寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は

今日5月31日は世界禁煙デイ。今日は、私立の大阪聖母学院小学校の4年生、6年生対象に車イス体験を行いました。擬似体験インストラクターボランティア「うらしまさん」・地元の第5校区福祉委員会、PTAの協力を得て学年ごとに体験を行いました。 体験…

今日の打合せ

今日は、市内の小学校に打合せに行ってきました。 6月30日に実施する6年生122名対象の車イス体験学習の進め方について、擬似体験インストラクターボランティア、校区福祉委員、社協、先生と打ち合わせを行いました。 この小学校では、数年前から6年…

ジャワ島中部地震

5月27日にインドネシア・ジャワ島でマグニチュード6.2の地震があり、多くの犠牲者、被害がでています。義援金などの窓口の情報をいくつか紹介します。http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/946.html AMDA(アムダ) - 救える命があればどこへでも TOP | …

きょうのできごと

今日の職員Tが出会った出来事を書きます。 ボランティアセンターでホームページの更新をしていたら、女性の方が文房具を持ってきて「これをネパールの子ども達に役立ててください」と言って、ボランティア相談員に袋に入っていた文房具を手渡した。 この「ネ…

精神保健福祉実務担当者連絡会

今日は、市障害福祉課が主催しています精神保健福祉市内実務担当者連絡会に出席しました。参加者は、市担当者、精神科医療機関の相談員、保健所、地域生活支援センター、そして社協でした。 主な議題は、平成14年から市・保健所・社協で実施しています精神…

解析

今日は少し、寝屋川社協のホームページのことを書きます。 社協のホームページは現在、ボランティアグループ「くりっくねっと☆」で作成をしていただいています。更新は職員とボランティアで行っています。 その「くりっくねっと☆」が寝屋川社協のホームペー…

今日のできごと

今日は、先日報告しましたおもちゃ病院で入院が必要となった患者さん(おもちゃ)の治療がボランティアセンターでありました。入院(お預かり)した時に作成したカルテをもとに確認しながら治療をしていました。早速、市の広報などで活動をしった人がボラン…

CSWを考える。

今日は、昼から今年度からコミュニティソーシャルワーカー(CSW)を担当することになった3人の職員で豊中市社協へ視察(先進地社協に学ぶ)へ行ってきました。 寝屋川社協では、今年度から(仮称)まちかど相談所を校区福祉委員会(モデルとして市内3校…

福祉教育支援説明会

今日、小中学校の先生を対象とした福祉教育支援説明会を行いました。担当は私、職員Tと福祉教育コーディネーターの2人で行いました。 今年度の寝屋川社協が考える福祉教育の目的などの説明と提供できる9つの企画説明を行いました。今年で4回目の説明会でし…

おもちゃ病院開院報告

5月13日に寝屋川社協のボランティアセンターでおもちゃ病院が開院しました。その時の様子を担当職員からの報告をもとに書きます。5月13日に開院・・・・毎月第2土曜日の9時15分から11時45分まで開院 職員いわく、「9時少し前に職場に着くと、すでにボランテ…

見守り活動

今日、私が担当している校区の民生児童委員(校区福祉委員)でもある見守り員の方から電話があり、近所の高齢者夫婦世帯(夫婦ともに80歳代後半と90歳代)の方の対応について報告がありました。 内容は、近所のスーパーが閉店となり買い物に困っていると…

昨日の研修会・・・

昨日、障害者の理解を深める研修会を開催しました。 講師は摂南大学の中村忠雄先生。校区のボランティアの方を対象とした個別ケース検討会議でもお世話になっている先生です。研修会の内容は、障害に関する用語や、障害観(障害のとらえ方)の移り変わりなど…

ゴールデンウィーク終わる。

みなさん、今日は大阪は暑いです。真夏に近い温度です。 ゴールデンウィークはみなさんどう過ごされましたか?早速、今日午後から市内の小学校へ福祉教育コーディネーターと二人で福祉体験学習の打ち合わせに行ってきました。 例年よりも早い問合せが数校か…

福祉教育研修会打ち合わせ

寝屋川社協ではじめての試みの研修会の打合せに、福祉教育コーディネーターと二人に大阪市内の大学に行ってきました。研修会は「福祉教育研修会」で二日間開催をします。1日目は公開講座形式で先生、ボランティア、校区福祉委員などを対象にして、福祉教育…