寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

相談員連絡会

3月31日・・・第五校区まちかど福祉相談員の連絡会は、毎月月末に行われています。 今日は土曜日、敷地の桜も少し咲き出したので、ふくしハウスで1時間ほどのミーティング、3月の相談内容と引継ぎ事項の話。活発な意見。私からは、18年度を振り返る意味で、9…

今年度、業務は今日で終わり

3月30日金曜日、平成18年度の平常業務は今日で終了。 年度末を迎えるにあたり、校区福祉委員会の会計担当の福祉委員が決算にむけた相談に着たり、19年度のボランティア保険の加入の手続きに来る、福祉委員やボランティア団体の代表者の方など・・・・いつも…

桜・・・近し

今日は、まちかど福祉相談の日(第五校区・西校区・堀溝校区) 第五校区まちかど福祉相談所:第五ふくしハウス(午前10時〜12時) 西校区まちかど福祉相談所:池の里市民交流センター内西校区活動室(午前10時〜12時) 堀溝校区まちかど福祉相談所:堀溝いき…

能登沖地震

今日、午前9時42分に石川県方面で地震がありました。200名を越えるけが人と亡くなられた方もいました。私はその時刻、娘の学童の卒入会式のため、在会児童の親(新役員)として学童の部屋にいました。子ども達もいて、元気にしていたので、保護者、指導員な…

高齢者外出援助サービス運営委員長会

今日は、市内6ブロックに分けて実施している高齢者外出援助サービスの各地区運営委員長が集まっての会議がありました。各地区から運営委員長ともう1名の委員も参加していただきました。 市の担当課、社協事務局(社協会長、事務局長、局長代理、担当係長、…

第五校区まちかど福祉相談所の動き

毎週木曜日は「まちかど福祉相談」の日、モデル校区の西校区、第五校区、堀溝校区で校区内の活動拠点で開催しています。 私が担当している第五校区のまちかど福祉相談を行っている「第五校区ふくしハウス」に看板ができました。今までは、校区福祉委員長が作…

ふくしのまちづくり広場〜子育てサロンについて話そう〜

今日は、校区福祉委員会で取組みが増えている「子育てサロン」について話し合う場を開催しました。進行は職員T&Uの2名で行いました。参加者は、18校区から34名でした。現在寝屋川では校区福祉委員会主催のサロンは9校区11ヵ所。校区の民生児童委員…

理事・監事・評議員・組織構成会員研修会

今日は寝屋川社協の理事・監事・評議員・組織構成会員対象の研修会が開催されました。 講師は、大阪教育大学助教授の新崎国広 氏 テーマ「地域福祉を推進する「福祉力」の活かし方」 〜わたしたちでつくろう!ふくしのまち寝屋川!〜内容は、社会福祉の考え…

研修の一日

3月9日は一日大阪市内にいました。 午前中は、福祉教育コーディネーターと私職員Tで、大阪市社協のボランティアビューロー事業担当者研修で寝屋川社協で実践している福祉教育の取り組みについて話をしてきました。 この企画の実現は、大阪教育大学の新崎先生…

卒業にむけて〜ボランティアからのエール〜

寝屋川市社協では、福祉教育の一貫として、市内の小中学校にボランティアグループの派遣調整を行っています。その中で、平和学習の語り部活動、昔遊びを通じての世代間交流、4ヶ月検診時の支援活動を行っている「わくわく未来塾」というグループがあります。…

福祉教育意見交流会

今日は、福祉教育意見交流会を開催しました。 今年度の福祉体験学習の取組をふりかえる&来年度に向けての取組みを考えていただくために教職員・ボランティア・当事者の方がが集まって交流を行いました。 初めに今年度の社協を通じて調整をした活動の報告をさせて…

市新任職員研修打合せ

午前中に市人事室2名と擬似体験指導ボランティアグループ「うらしまさん」4名と社協のTで4月16日に行う寝屋川市の新任職員研修でキャップハンディ研修の中身の打合せを行いました。 市の担当の方は昨年と同じ職員の方だったので打合せはスムーズに行わ…

福祉学習 8日目(最終回)

11月から行ってきました聖母女学院中学校 3年生を対象とした福祉学習の8日目最終回を行いました。 今回は、今まで行ってきた内容を今まで使ってきたフリップを掲示して少しふりかえったり、ワークを取り入れながら、今回のテーマである「共に生きる」「…

まちかど福祉相談・つながり

木曜日はモデル校区(第五、西、堀溝)のまちかど福祉相談の日なんです。ということは、社協にいるCSW3名は地域の相談拠点へ・・・・事務所に残った職員は・・・私たちCSWの分も事務所対応をしています。まちかど福祉相談の私が担当している校区での…