寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

聖母女学院中学校3年生福祉学習6 「車イスバスケットボール交流」

1月27日に聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習の6回目がありました。今回は、車イスバスケットボール交流。前回、車イスの操作体験を通じて福祉について考える時間でしたが、今回は、車イスバスケットを通じて感じ、考える時間となりました。保護者の方も見…

聖母女学院中学校福祉学習=車イスバスケットボール交流

大阪府主催:地域包括ケアのネットワーク構築発表会に参加

2010年1月25日に大阪中央区にあります、国民会館・住友生命ビルの大ホールで大阪府主催の地域包括ケアのネットワーク構築発表会に参加してきました。会場からは、大阪城が良く見えました。 当日は、佛教大学 福祉教育開発センターの金田喜弘先生から…

地域包括ケアのネットワーク構築発表会に参加

聖母女学院中学校3年生 福祉学習5

今日は、昼間は比較的暖かかったでした。 聖母女学院中学校3年生を対象とした福祉学習の5回目がありました。昨年11月に4回目が終わってから間隔があいていましたが、今回からは、車イスを通じての福祉学習。校舎内の敷地を使っての車イスの操作体験。支援者…

聖母女学院中学校福祉学習=車イス操作体験

西北地域包括スタッフと1月17日について

2010年1月17日 阪神淡路大震災から15年たちます。「あれから15年」「まだ15年」みなさんいろんな感覚、想いなどがあるかと思います。今回は2009年2月に開所した西北地域包括支援センターの職員が1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災についてコメント…

木屋小学校1年生・木屋幼稚園児対象伝承遊び

1月15日木屋小学校1年生と木屋幼稚園児対象の伝承遊びが行われました。これは、昨日のブログでも書きましたが、木屋校区民生児童委員協議会、木屋校区福祉委員会ボランティア部会と子育てサロン「木屋っこ」ボランティアが協力して関わりました。遊びは こま…

木屋小学校で伝承遊び

木屋校区福祉委員会 ボランティア部会に出席

私が担当しています木屋校区のボランティア部会に出席してきました。毎月1回部会を開催し、前回の部会以降の取組み報告、今後の予定などについてや検討議題について話し合いが行われます。今回は、グループホームでの活動の報告や今後の予定についての調整や…

ボランティア部会

老人介護者家族の会主催「認知症をケアを学ぶ講演会」開催

寝屋川社協が事務局を担っています「寝屋川市老人介護者家族の会」が主催します講演会の案内をします。 「認知症ケアを学ぶ講演会」 〜看護師の立場から、認知症という病気のこと、認知症ケアのことをお話していただきます〜日 時 : 平成22年2月9日(火)午…

不定期ですがニュースレターを発行しています。

西北地域包括では、12月の実績の受付のピークが昨日で終わり、国保連への請求データの取りまとめをしています。 さて、西北地域包括支援センターでは、不定期ですが、「西北地域包括ニュースレター」というものを発行し、事務所に来所された方を中心にお渡しさせ…

包括の広報活動

1月4日本日から業務スタート

みなさま、年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか?平成22年(2010年)1月4日より、寝屋川市社会福祉協議会及び西北地域包括支援センターは業務を平常通り開始しています。 今年もよろしくお願いいたします。業務時間 社会福祉協議会、西北地域包括支…

今年もよろしくお願いします。