寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

北校区福祉委員会主催「住民福祉講座開催案内」

2011年2月3日(水)午後1時30分から 西北コミュニティセンター和室にして、北小学校区にお住まいの方対象の住民福祉講座を開催します。 テーマ「地域の安全と安心を考えてみませんか!!」 地域防災についての基礎知識について、市危機管理室の方か…

西北地域包括ニュースレターNO7号発行

西北地域包括支援センターの取組みを紹介するニュースレターの第7号を発行しました。 今回は、昨年、2010年11月17日に開催しました木屋校区での地域資源マップづくり交流会の報告とイベント紹介として、西北地域包括で現在受付中の2011年2月1…

西北包括ニュースレター発行

西北圏域居宅介護支援事業所ネットワーク会議「事例検討会」開催

2011年1月21日の動き・・・その2 福寿会での介護予防講座の後、午後2時から西北コミュニティセンターで西北圏域内の居宅介護支援事業所対象のネットワーク会議を開催しました。 その内容は、事例検討会 進め方は、金魚鉢方式で参加者と見学者に分か…

1月21日の動き・・・・その2

ひとり暮らし高齢者の会「福寿会」で介護予防講座開催

2010年1月21日の出来事を2回に分けて書きます。その1は、田井・石津校区内にありますひとり暮らし高齢者の会「福寿会」の新年・最初の定例会で介護予防講座を看護師と社会福祉士の2人で行ってきました。この取り組みは、昨年、12月17日に社協…

1月21日の動き・・その1

事例研究を通じて地域包括とCSWの連携を考える

2011年1月13日、寝屋川市社協CSWと市内6地域包括支援センターとの合同事例研究会をしました。 当日は、CSWが6名(6地区)、地域包括支援センターが12名(6包括)の18名でした。 西北地域包括からは、社会福祉士と主任ケアマネジャーの…

CSWと包括との連携

北校区福祉委員会・見守り活動・絵手紙

1月10日に北校区福祉委員会で行っています。毎月10日の一斉見守り活動時にお渡しする「絵手紙」をいただきました。 今月の絵手紙は・・・・・

阪神・淡路大震災から16年 1月17日

2011年1月17日 阪神淡路大震災から16年・・・・今日あの日、あの時、いろんなことが変わりました。 私自身は大阪、吹田市の実家にいたので、直接的な被災には会いませんでしたが、社協に勤め出した駆け出しのころ、仕事・ボランティアでなんどか足を運びまし…

西北地域包括支援センター主催・成年後見制度講座の開催について

寝屋川市西北地域包括支援センターでは、初めての試みとして、西北圏域内(西北コミセンエリア内)にお住まいの方を対象に「成年後見制度講座」を開催いたします。「成年後見制度講座」日時 平成23年 2月15日(火) 午後2時〜4時(受付・午後1時30分よ…

社協機関紙「虹」の取材

2011年1月7日、本日、2月15日号の社協機関紙「虹」に掲載する、記事の取材が西北地域包括支援センターの会議室を使って行われました。西北圏域内にある田井・石津校区福祉委員会の子育て支援の活動についての取材でした。社協からは、広報担当の職員と…

お正月の飾り付けと木屋校区福祉委員会の動き

西北地域包括の近くにある西北コミュニティーセンターでは、立派な角松が玄関に飾られています。 館長さんの手作り、業務はスタートしていますが、新年にふさわしい光景・・・・ その西北コミセンの集会室では、木屋校区福祉委員会の広報部会のみなさんが、2…

お正月の光景と地域の動き

今年もよろしくお願いいたします。

2011年1月4日、本日より、寝屋川市社会福祉協議会ならびに委託運営しています寝屋川市西北地域包括支援センター、23年の業務がスタートしました。今年1年、よろしくお願いいたします。

23年業務スタート

明けましておめでとうございます。

2011年1月1日 みなさま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 年末から寒波が本州を直撃しているようです。みなさまの地域ではいかがでしょうか?テレビをみていると、某製薬会社で、有名アニメのキャラクターが出演して、…