寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

石津小学校6年生対象、車イス操作体験学習

2012年1月30日、午前中、石津小学校6年生対象の車イス操作体験学習がありました。 これは、小学校からの依頼に基づき、田井石津校区福祉委員会、擬似体験インストラクターボランティアグループ「うらしまさん」と学校が学習内容の打合せを行い、当日…

石津小学校で福祉体験学習

CSWと地域包括との連携:福祉委員とケアマネジャー等との交流会

2012年3月28日(水)午後1時30分から西北コミュニティセンターで、西北圏域介護保険事業所ネットワーク会議の一環として、圏域内の校区福祉委員会(北、木屋、田井石津)と圏域内のケアマネジャー、介護者家族の会との交流会を開催しました。この交流会は毎…

福祉委員、ケアマネジャー等との交流会

大阪聖母女学院中学校3年生 福祉学習最終回

2012年1月25日、大阪聖母女学院中学校3年生を対象にした福祉学習の最終回がありました。 私、職員Tは、1回目の導入部分と2回目の車イス操作体験で生徒のみなさんの前にお話をしました。 3回目は、車イスバスケットボール交流体験で車イスバスケ選手の方が講…

ちょっとだけ、節分の時期をカウンターに・・・・

今週月曜日から、カウンターに「鬼」が登場。2月3日の節分にちなんでのお飾り。西北包括職員が持参したものです。寝屋川の成田山不動尊(成田山大阪別院明王院)では、節分祭が行われます。 http://www.osaka-naritasan.or.jp/index.shtml

節分の時期にちなんで

事業所との連携

2012年1月23日も西北包括管理者T は、圏域内の事業所に徘徊高齢者の支援のモデル事業の説明に伺いました。 今日訪問した事業所では、管理者の方以外に検討チームに参加していただいているケアマネさんも同席していただき、お話していただきました。前向きに…

気仙沼市社協職員が語る気仙沼の現状

2012年1月21日、大阪市中央区役所で大阪市中央区社会福祉協議会が事務局を担っている中央区フィランソロピー懇談会が主催のチャリティーフェスティバルが行われました。地元高校の吹奏楽部の演奏など様々な団体からの演目がありました。その後、メインとして…

気仙沼の現状を聴く

2月20日開催合同相談会+福祉用具展示・試乗体験会に向けて準備進行中

2012年1月20日・・・・今日は太間公民館にCSW、西北包括職員、木屋校区内福祉用具業者(2事業所)、地元自治会長が集まり、公民館の下見と打合せを行いました。下見と打合せを行った理由は、2012年2月20日に、太間公民館をお借りして、西北地域包括支援セ…

企画進行中

2012年最初のニュースレター発行

2012年最初の西北地域包括ニュースレターを発行しました。第11号となります。 西北地域包括事務所、西北コミュニティセンター包括専用パンフレットラックで配布しています。今回は、地域で起こった出来事やイベントへの参加報告などです。 よろしくお願いし…

事業所への協力依頼・・・説明スタート

2011年1月18日、西北地域包括支援センターでは、4つの検討チームを圏域内のケアマネ有志と立ち上げて検討を重ねてきています。現在、具体的に検討が形になってきているのが、「徘徊高齢者支援検討チーム」ここでは、徘徊高齢者への支援を事業所間の…

あれから17年

2012年1月17日。1995年1月17日、午前5時46分に発生した阪神・淡路大震災から17年。 東日本大震災が発生して10カ月と数日が過ぎた、今日という日。みなさま、どのような思いで過ごされていますでしょうか?ここからは、このブログ管理者の職員Tの個人として…

プライベートな話「第16回全国社協職員のつどい」

今日は、プライベートな話 私が業務外で参加しています。関西社協コミュニティワーカー協会が実行委員会と共催で、第16回全国社協職員のつどいが2012年2月18日、19日と神戸で開催します。要項などは、関西社協コミュニティワーカー協会のブログからダウンロ…

阪神・淡路大震災から今年で17年となります。 今回、「おおさか防災情報メール」の内容を転載します。平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災は、6,400名を超える尊い生命を奪いました。この災害を通じて、日頃からの自主的な防災活動の重要性やボラ…

今月の絵手紙・・・北校区福祉委員会

北校区福祉委員会・地域ボランティアグループ「なの花会」から絵手紙を頂きました。 毎月10日の一斉見守り活動等で配布されているものです。

東日本大震災から今日で10カ月

2011年1月11日、東日本大震災から10カ月。 今日も、インドネシア沖でM7.3の地震が発生したとの報道がありました。昨年から、自然災害は他人事ではないと強く感じています。継続した支援が現地または、遠隔地でも行われています。 寝屋川市では、…

被災地支援の継続的な取り組み(イベント系情報)

東日本大震災が発生して間もなく10カ月が過ぎようとしています。 全国の社協が被災地に対して職員派遣、ボランティアバスの運行、義援金、支援金などの支援を継続して行っています。今回は、大阪市中央区社会福祉協議会が事務局を担っている「中央区フィラン…

うれしい、メールでの近況報告・・・

2012年1月4日本日より、寝屋川市社会福祉協議会、寝屋川市西北地域包括支援センターの業務がスタートしました。私職員Tの話になりますが・・・ 今日、出勤し、PCに電源を入れメールチェックをすると嬉しいメールが届いていました。メールの差出人は、CSW…

校区福祉委員さんから今年の干支にちなんだ飾り物をいただきました。

2012年1月1日 今年もよろしくお願いいたします。西北地域包括支援センターのカウンターに今年も、地域の福祉委員さんから干支の飾り物を頂きました。