事務局は今日で仕事納め
例年は28日が仕事納めですが、土日の関係で2日早い仕事納めでした。
2008年は振り返ればいろんな出来事がありました。
・大阪府知事が財政非常事態宣言による、補助金見直しによる影響(交付金化で21年度に向けて最終局面)
・CSW+まちかど福祉相談所がコミセン単位として追加3地区始動(西北コミセンエリアは2月スタート)
・CSWの実績の発表の場として、全社協主催のセミナーで実践報告
・認知症サポーター養成講座スタート
・福祉有償運送事業=認定講習団体として講座を開催
・福祉教育の調査研究報告書・・・・最終校正段階=完成まであと一歩
・十数年ぶりのプロパー職員採用
・保健所から介護者家族の会事業が認知症交流会を引継ぐ
・ホームページ作成ボランティア「くりっくねっと」の活動が全社協発行の冊子にのる
・来年2月からスタートの新規事業に向けて検討作業(新規事業の取り組みは1月から報告します。)
と職員Tが思い浮かんだ10大・出来事?
社協事務局は12月27日から1月4日まで年末年始休みです。在宅福祉課の訪問介護事業、居宅介護支援事業は、年末年始もケース対応を行います。
来年は、みなさまにとってどんな年に??
今年一年、ブログをご利用していただきありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
(職員T)