明けましておめでとうございます。
2011年1月1日 みなさま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
年末から寒波が本州を直撃しているようです。みなさまの地域ではいかがでしょうか?
テレビをみていると、某製薬会社で、有名アニメのキャラクターが出演して、認知症と物忘れの違い、認知症についての早期治療を促すCMがけっこう流れています。
身近なこととして、医療面からの取り組み以外でも福祉、介護のこととも関係しています。もちろんそれは、地域での取り組みでもあります。地域包括の役割は、その医療、介護、福祉、他の生活関連機関、団体ともつながりながら、「地域で安全、安心に生活しつづける環境」を作っていく役割があるとおもいます。
12月に入って、西北包括にも製薬会社の方が来られて、CMのことについて少し話されていました。
認知症の支援について、寝屋川市でも市内の地域包括や社協CSWとも連携しながら取り組んでいます。
(包括T)