2011年2月22日寝屋川市主催「認知症フォーラム」開催
今日、2011年2月21日、午後から市内6地域包括支援センター職員と市高齢介護室の職員と寝屋川市立市民会館で明日の認知症フォーラムの準備をしました。
特に各地域包括支援センターと社協CSWが協働して取組んできた、地域資源マップの掲示や地域包括支援センターのPRポスターの掲示をしたり、受付の準備をしたりしました。
明日、2011年2月22日(火)
午後1時から4時まで
市民会館で認知症フォーラムが開催します。
1部 講演「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」
講師:永田 久美子氏(認知症介護研究・研修東京センター研究部副部長
2部 パネルディスカッション
みなさまのご参加お待ちしています。
もちろん西北地域包括支援センターのPR「せいほくちゃん」や西北3校区で実施してきましたケアマネと校区福祉委員との交流会で取り組んできた地域資源マップづくりの成果物も掲示しています。
(包括T)