寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

大阪聖母女学院中学校3年生福祉学習「車イス操作体験学習」

2014年11月5日 大阪聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習がありました。
今回は、車イスに乗って校外に出るというものでした。

今回の学習を迎えるために、寝屋川市社協ボランティアセンター登録グループ「疑似体験インストラクターグループうらしましさん」の指導、説明による学校内での車イス操作体験を行いました。

その学習を受けて、今回は8班、4コースに分かれて学校から最寄駅の京阪香里園駅までの往復を体験コースとして実際に体験しました。
コース設定は先生方でしていただき、学習前に班のリーダーの生徒と先生がコースの下見を行ったりして当日を迎えました。
各班に先生や保護者の方が付添い体験スタート
持ち物はカメラ、メモ用紙、体験コースマップ
途中で指定された場所で交代しながら、車イスに乗った景色、周囲の様子、危険個所、工夫されている箇所などをメモに控え、カメラでその場所の様子などを撮影しながら移動しました。
京阪香里園駅では実際に券売機に触れ、バリアフリーユニバーサルデザインを理解していただくという取組みでした。

途中、地元の方々から声をかけられたりしながら、普段できない体験を通じて、「ふくし」=だんのらしのあわせを感じとっていただけたらと思いました。

職員Tは、学習の最初に目的と学習後のまとめを行いました。

その後生徒のみなさんは、カメラにとった写真の中から数枚を印刷し、体験したコースマップに体験を通じて感じたことなどを書き入れて発表用のシート作りの作業に入りました。
学校内で掲示するそうです。

今後は、車イスで生活している方からのお話を聞いたり、車イスバスケット選手との交流学習をおこなったりする予定です。

(職員T)