2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2012年12月28日(金) 本日、平成24年(2012年)の仕事納めでした。 本年も市民のみなさま、関係者のみなさま、多くの方々に寝屋川市社会福祉協議会・寝屋川市西北地域包括支援センターの業務に対しまして理解とご協力をいただきましてありが…
2012年もあと数日となりました。 社会福祉法人 寝屋川市社会福祉協議会及び寝屋川市社会福祉協議会が運営法人となり、寝屋川市からの委託を受けています寝屋川市西北地域包括支援センターの年末年始の休業日のお知らせをさせていただきます。 (上の写真の干…
以前の取組み報告ですが、2012年10月24日(水) 四国銀行香里支店様からの依頼に基づいて、午後6時から、四国銀行香里支店・守口支店の職員対象の認知症サポーター養成講座を開催しました。 当日は、キャラバン・メイトの戸田さんを中心に寝屋川認知症予防普…
西北包括のケアマネジャーが担当している要支援の方から、事務所にプレゼントがありました。 その方は、趣味として手作りでいろんなものを作られ、デイサービスで一緒になる方などにプレゼントしている そうです。担当ケアマネジャーが「事務所にどうぞ」と…
ちょっと前の話、2012年11月29日(木) 午前10時〜12時まで、寝屋川市立西北コミュニティセンターで、北校区福祉委員会の取組みについて、視察研修の受け入れを行いました。研修に来られたのは、羽曳野市:高鷲南校区ふれあいネット雅び地域福祉…
2012年12月10日 北校区福祉委員会による一斉見守り活動が行われ、訪問時にお渡ししている「絵手紙」を頂き、早速、包括事務所に飾らせていただきました。 併せて、包括職員が持ち寄った物でちょっとした12月を感じる飾り付けをしました。 (包括T…
2012年12月8日(土) 午後1時30分から 北校区福祉委員会主催(ボランティア部会)の巡回型喫茶サロン「あいあいサロン」が香里南之町東公民館で開催されました。 このサロンは年6回、校区内の公民館などをお借りして、巡回しながら開催しています。毎回、西…
2012年12月5日 木屋小学校6年生を対象に高齢者擬似体験学習が行われました。 この学習には木屋校区福祉委員会ボランティア部会が支援者として関わりました。学校との打合せを通じて、体育館内で1クラスごとに体験学習をしました。 時間を区切りながら、高齢…