2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
2015年5月22日(土) 午前10時30分〜 東北圏域の地域包括支援センター(六中地域包括、十中地域包括)主催の居宅介護事業所向けのネットワーク会議で 本会が4月より市から受託し事業スタートしている「生活困窮者自立支援事業」=自立相談支援機…
2015年5月21日(木) 午前10時〜 保健福祉センターで、大阪府下の社会福祉協議会新任職員研修の一環で、寝屋川市社協の取組みを通じてコミュニティワーク、施設、地域との協働などの地域福祉実践などを学ぶ現地研修が行われました。寝屋川市社会福祉…
北校区福祉委員会主催、毎月10日の一斉見守り時に配布しています「絵手紙」をいただきました。 第三中学校区地域包括支援センターカウンターに飾らせていただいています。
2015年 6月12日(金)・17日(水)の2日間(2日間受講) 福祉有償運送に関する国土交通省認定の講習会を開催します。申込みは、2015年5月7日から、寝屋川市社会福祉協議会で受付を開始しています。 定員は20名(寝屋川市内在住)寝屋川市…
2011年3月11日に発生した東日本大震災・・・・ 復興に向けた取り組みがさまざまな形で取り組まれています。社会福祉協議会は全国、都道府県、市区町村にあります 今回、宮城県で社会福祉協議会職員が中心となった、自主的な取り組みが開催されます。 201…
2015年5月9日(土) 寝屋川市社会福祉協議会が運営しています第三中学校区地域包括支援センターの空調設備を入替えしました。 21年2月より、現在の事務所で地域包括支援センター業務開始しその時から既に設置されていた空調設備でしたが、 20年以…
2015年5月23日(土) 午後1時から3時まで 市立保健福祉センター 5階 会議室3−3で 男性介護者(過去に介護経験者含む)限定で、「男性介護者交流会」を開催します。 おおむね65歳以上の方を介護されている方が対象です。申込み不要で、開催当日、直接会…