寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

福祉教育

ボランティア講座 シニア編「認知症ケアに大切な受容と理解を学ぶ講座」開催案内

平成30年度ボランティア講座 シニア編 「認知症ケアに大切な受容と理解を学ぶ講座」 ~あなたの温かい関りが優しい地域づくりに~ 日 時:2019年2月13日(水)午後1時30分~3時30分 会 場:保健福祉センター 5階 多目的ホール 対象及び定員…

社会福祉協議会に関心のある大学生のみなさんへ

社会福祉協議会は、社会福祉法に規定された団体であります。地域福祉を推進する中核的機関としての役割があります。市区町村ごとで特徴のある取り組みを展開しています。 この度、平成30年度から大阪府社会福祉協議会を通じて、平成30年度社会福祉協議会短期…

2017年10月11日(水)14時〜15時30分まで、寝屋川市立保健福祉センター5階多目的ホールにて、平成29年度ねやがわ市民ふくし講座を開催しました。 当日参加者は72名とたくさんの市民の方々が参加していただきました。 講師に井上泰世氏(…

大阪聖母女学院中学校3年生福祉学習最終回(まとめ)

2017年2月1日(水) 午後から大阪聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習(最終回)がありました。 2016年10月から始まった今年度の福祉学習の8回目でした。 今年度は 1回目:導入部分を社協の職員Tが行いその後 2回目:視覚に障害のある方か…

大阪聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習スタート

2016年10月26日(木)から今年も、大阪聖母女学院中学校3年生対象に福祉学習が始まりました。 今年のテーマは「つながりを考える」 1回目の学習は、導入部分として、寝屋川市社会福祉協議会職員Tより説明、ワークの進行を行いました。当日は、オ…

福祉教育支援説明会開催

2016年5月9日 午後3時30分から、福祉教育支援説明会を開催しました。 市内の公立・私立の小学校、中学校、高等学校が学校で実施している福祉体験学習について寝屋川市社協が進めている福祉教育についての説明と支援体制および支援できるメニュー、…

西鶴様より車イスをご寄付していただきました。

2016年4月27日 寝屋川市を通じて株式会社西鶴 様より車イス3台をご寄付していただきました。 株式会社 西鶴様の従業員、お客様などからの募金から車イスを購入していただいたものです。 西鶴様は枚方市や京田辺市や特別養護老人ホームなどに50台以…

2016年3月2日 大阪聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習の最終回(10回目)が行われました。2015年10月に1回目おこなわれ、福祉学習の目的などの説明を職員Tが行いました。 その後 車イス操作体験・・学校内での基礎操作 車イスを使って、地元、第五校区福…

大阪聖母女学院中学校三年生・福祉学習1回目

2015年10月28日(水)に大阪聖母女学院中学校3年生を対象とした福祉学習の1回目が行われました。 毎年、10月〜3月にかけて、三年生を対象に福祉学習を行っています。その第1回目は、毎年職員Tが福祉学習の入口としてワーク等をしています。今回は、自己紹介…

平成26年度大阪聖母女学院中学校3年生福祉学習のまとめ

平成26年に大阪聖母女学院中学校3年生対象に10月〜3月にかけて取り組んできた福祉学習のまとめが 大阪聖母女学院中学校のホームページに紹介されています。この取り組みには、本会の職員Tと3年生の担任団と企画検討を行って進めてきたものです 1回目の福祉…

大阪聖母女学院中学校3年生福祉学習「車イス操作体験学習」

2014年11月5日 大阪聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習がありました。 今回は、車イスに乗って校外に出るというものでした。今回の学習を迎えるために、寝屋川市社協ボランティアセンター登録グループ「疑似体験インストラクターグループうらしま…

大阪聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習スタート

2014年10月15日 大阪聖母女学院中学校3年生を対象として福祉学習の1回目がありました。 2クラスの生徒が一緒になっての学習職員Tが関わって8年目の学習 今年は10回ほど福祉について学ぶ時間を設定しているとのこと、今回はその第1回目 福祉…

木屋小学校4年生 視覚障がい体験学習実施

2014年1月23日 木屋小学校 4年生対象に福祉体験学習の一貫として 視覚障がい体験を行いました。支援は、地元の木屋校区福祉委員会のボランティア部会のメンバー 体育館での生活体験と校舎内での歩行体験を行いました生活体験では、 身近なユニバーサル商品 …

木屋小学校6年生 高齢者擬似体験学習を行う

2012年12月5日 木屋小学校6年生を対象に高齢者擬似体験学習が行われました。 この学習には木屋校区福祉委員会ボランティア部会が支援者として関わりました。学校との打合せを通じて、体育館内で1クラスごとに体験学習をしました。 時間を区切りながら、高齢…

田井小学校6年生が車イス操作体験

2012年11月15日 田井小学校6年生対象に車イス操作体験学習を行いました。 田井石津校区福祉委員会・保護者が支援者となって、小学校の体育館で操作説明を行い、近くの田井西公園に移動して、操作体験を行いました。学習の目的を先生が説明し、車イ…

木屋小学校5年生車イス操作体験

2012年10月31日 10時40分から木屋小学校5年生94人 車イス操作の福祉体験学習が行われました学校の授業の一環の福祉学習 で、木屋校区福祉委員会が中心となって保護者と一緒に学習支援を行いました。 学習の企画については、5年生の担任団と…

木屋小学校5年生車イス操作体験

2012年10月31日 10時40分から木屋小学校5年生94人 車イス操作の福祉体験学習が行われました学校の授業の一環の福祉学習 で、木屋校区福祉委員会が中心となって保護者と一緒に学習支援を行いました。 学習の企画については、5年生の担任団と…

北小学校5年生対象 高齢者擬似体験学習

2012年10月5日午後から北小学校体育館で5年生対象:高齢者擬似体験を行いました。 北小学校では、長年、北校区福祉委員会、保護者、学校とで福祉体験学習を行ってきています。今回は、擬似体験学習の導入部分として高齢者の身体的特徴のお話、福祉体験学習の…

木屋小学校で感謝の会と地域の方々と校庭に芝生を張る

2012年3月7日、木屋小学校で地域の方々を招いて「校区の絆を深める会」が行われました。 日頃から、小学校の活動、行事に様々な形で関わって頂いている方々が出席されていました。 主な参加団体等は、木屋校区福祉委員会(福祉体験学習支援)、校区民生児童…

石津小学校6年生対象、車イス操作体験学習

2012年1月30日、午前中、石津小学校6年生対象の車イス操作体験学習がありました。 これは、小学校からの依頼に基づき、田井石津校区福祉委員会、擬似体験インストラクターボランティアグループ「うらしまさん」と学校が学習内容の打合せを行い、当日…

大阪聖母女学院中学校3年生 福祉学習最終回

2012年1月25日、大阪聖母女学院中学校3年生を対象にした福祉学習の最終回がありました。 私、職員Tは、1回目の導入部分と2回目の車イス操作体験で生徒のみなさんの前にお話をしました。 3回目は、車イスバスケットボール交流体験で車イスバスケ選手の方が講…

木屋小学校6年生・高齢者疑似体験学習

2011年12月5日、木屋小学校6年生を対象に木屋校区福祉委員会・ボランティア部会の方々が「高齢者擬似体験」の取り組みを行いました。 1クラスずつ、体育館で体験装具を使った、歩行体験や、白内障体験メガネを使った、針の穴に糸を通す体験や信号機の色、見…

田井小学校6年生対象「車イス操作体験」学習

2011年11月25日午後から、田井小学校6年生(4クラス134名)を対象とした車イス操作体験学習がありました。 この福祉学習の取り組みは、寝屋川市では、小学校等から社協に年間計画を提出していただいた後、社協の調整により、地元地域の福祉委員…

大阪聖母女学院中学校3年生福祉学習2回目

ちょっと前の話、2011年10月26日に大阪聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習の2回目を行いました。 前回から1カ月ほど間隔があるため、先生と事前に話をして、「ふくし」についてのイメージワークをして頂いていましたので、当日は、前回のふりかえりと併せ…

大阪聖母女学院中学校福祉学習1回目

2011年9月28日、今年度も大阪聖母女学院中学校三年生対象の福祉学習が始まりました。 今回は5回開催 今年度のテーマ「共に生きる。一人一人を大切に」 先生と職員tが何度か打合せを行いながら全体企画を立ててきました。1回目ということで、全体ワークを行…

寝屋川市立第1中学校で認知症の方の想いに寄り添う学習

2011年2月24日、25日の両日、寝屋川市立第1中学校1年生を対象に福祉学習を行いました。 1クラスづつ、5クラスを2日に分けて実施しました。 講師は、寝屋川認知症予防普及委員会「ほほえみ隊」の戸田氏内容は、絵本を題材にした学習。 絵本は「…

聖母女学院中学校3年生対象 福祉学習?・車イスバスケットボール交流

2010年11月10日、聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習の3回目がありました。 今回は、前回の車イス操作体験を活かしての車イスバスケットボール交流。 昨年度からお世話になっています。特定非営利法人 アダプテッドスポーツ・サポートセンターを…

22年度聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習スタート

2010年10月13日、聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習が今年も始まりました。今年度は、5回。職員tが関わるのは、3回で、残り2回はゲストティーチャ―が来校して行います。1回目ということで、福祉とはなにか?を考えていただく時間として行いました。 …

木屋小学校5年生対象の車イス操作体験学習

6月22日、午前中に木屋小学校で5年生対象の車イス操作体験学習が行われました。この学習には木屋校区福祉委員会のボランティア部会が支援者として関わり、また当日の学習に向け、担任の先生と打合せを行い、コースレイアウトの確認、校舎外での注意点などを…

木屋小5年生 高齢者擬似体験学習

2010年5月27日に木屋小学校5年生の福祉体験学習がありました。内容は高齢者擬似体験 支援者は、木屋校区福祉委員会ボランティア部会、体験装具は社協から借りて行いました。小学校からの依頼を福祉委員会が受け、先生とボランティア部会メンバーで打合せを行…