寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

イオン社会福祉基金様より福祉車両寄贈

2015年12月22日 イオンモール四条畷にて、イオンモール社会福祉基金様より、福祉車両(リフト付10人乗り車両)1台の寄贈を受けました。 この日は、寝屋川市社会福祉協議会以外に四条畷市内の社会福祉法人楠福祉会へも同様の福祉車両1台の寄贈も…

12月22日 イオン社会福祉基金より福祉車両寄贈

地域包括支援センター 臨時職員募集

寝屋川市社会福祉協議会では、本会が運営しています第三中学校区地域包括支援センター・第八中学校区地域包括支援センターの職員を募集しています。 詳しくは、本会ホームページでご確認ください。 よろしくお願いします。http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/…

歳末たすけあい運動募金街頭募金実施しました。

2015年12月1日 歳末たすけあい運動募金のPRを兼ねた街頭募金を市内各所で行いました。 午前中は2回 市内京阪電車3駅 午後は1回 市内の商業施設5施設校区福祉委員、本会理事、職員が歳末たすけあい運動募金への協力の呼びかけを行いました。 街頭…

12月1日 歳末たすけあい運動街頭募金を実施

2015年12月1日〜15日まで共同募金の一環の歳末たすけあい運動が行われます。 その歳末たすけあい運動募金の初日、12月1日に市内各所で街頭募金を校区福祉委員会、社会福祉協議会理事、本会職員で行います。2015年12月1日(火)午前8時30分…

三中&八中地域包括ニュースレター完成

2015年11月 第三中学校区地域包括支援センター ニュースレター 21号 第八中学校区地域包括支援センター ニュースレター 7号 が完成しました。各地域包括支援センターが地域向け、圏域内の介護事業所向け等の取り組みを掲載しています。 各包括の窓口で…

北海道社協職員連絡協議会研修視察受入

2015年11月18日(木)午後2時30分〜 北海道内の社協職員の方々が2泊3日で大阪府・寝屋川市、三重県・伊賀市などに視察研修 初日は、寝屋川市に来訪 寝屋川市社協が取り組んできている緊急時安否確認事業(かぎ預かり事業)を中心に地域福祉課の課長と係員が…

北海道内社協職員連絡協議会視察受入

北校区福祉まつりに三中地域包括支援センター出店

2015年11月7日(土)北校区福祉委員会主催の「第25回北校区福祉まつり」が北小学校体育館、運動場でおこなわれました。午前中は福祉バザー、午後からは地元、保育所、小学生、中学生、高齢者などが楽器の演奏や吹奏楽、歌、お遊戯などを披露しました。また、…

北校区福祉まつりに三中地域包括コーナー出店

嘱託職員募集

平成27年12月1日〜採用の嘱託職員の募集を行っています。 募集期間:平成27年11月20日(金)まで社会福祉協議会での相談業務等が主な業務です。募集内容等は、本会ホームページでご確認願います。 http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/01_shokuinsaiyo1510.html

大阪聖母女学院中学校三年生・福祉学習1回目

2015年10月28日(水)に大阪聖母女学院中学校3年生を対象とした福祉学習の1回目が行われました。 毎年、10月〜3月にかけて、三年生を対象に福祉学習を行っています。その第1回目は、毎年職員Tが福祉学習の入口としてワーク等をしています。今回は、自己紹介…

大阪聖母女学院中学校で福祉学習始まる

第八中学校区地域包括支援センター主催:地域で取り組む介護予防教室「笑顔いきいき元気アップ教室」開催案内

地域で取り組み介護予防教室 「笑顔いきいき元気アップ教室」〜皆で学び運動しましょう〜日 時:平成27年11月19日(木) 午後1時30分〜3時まで(受付1時〜)会 場:寝屋川市立西コミュニティセンター 2階 多目的室 寝屋川市葛原2丁目7−1 ※車での来場は、…

「認知症の方を介護する家族の関わりについて」講座開催案内

寝屋川市介護者の会が設立されて30周年を記念して、介護をされている方、認知症に関心のある方を対象に記念講演会を開催します。日時:2015年11月8日 (日) 午後1時〜3時 場所:寝屋川市立保健福祉センター 5階 多目的室テーマ「認知症の方を介…

寝屋川市社協ホームページ生活困窮者自立支援事業紹介ページができました。

2015年4月より市から委託を受けて運営しています生活困窮者自立支援事業(自立相談支援・住居確保給付金相談申請、就労準備支援事業)について寝屋川市社協のホームページで紹介ページができました。本会のホームページはホームページ作成ボランティア…

西校区・中央校区ボランティア入門講座開催案内

寝屋川市社会福祉協議会ボランティアセンターと校区福祉委員会(ボランティア部会)が協力して地域のボランティアの養成を目的に開催します。〇西校区ボランティア入門講座 〜地域を良くするボランティアのやり方伝えます〜2015年11月7日 (土) 午後…

西北圏域地域包括・CSW連携会議

寝屋川市内には6つの生活圏域があり、1圏域にCSWが1名と地域包括支援センターが2か所あります。 CSWと地域包括の連携が各圏域で進んでいます。 その連携を推進する場として各圏域で「地域包括支援センターとCSWによる連携会議」が開催していま…

西北圏域地域包括・CSW連携会議

10月1日 赤い羽根共同募金 街頭募金 実施

寝屋川市社会福祉協議会は、大阪府共同募金会寝屋川地区募金会の事務局も担っています。 今回、2015年10月1日から「赤い羽根共同募金」が始まります。啓発活動を兼ねて10月1日に市内各所で街頭募金を行います。午前10時〜11時 京阪寝屋川市駅 …

認知症簡易チェックサイト(寝屋川市役所)と寝屋川市介護者の会設立30周年記念講演会関係

〇2015年11月8日(日)午後1時〜3時 寝屋川市介護者の会 設立30周年記念講座を開催します。寝屋川市社会福祉協議会が事務局として担っています介護者の会は設立しえ30年を迎えます。記念講座として「認知症の方を介護する家族の関わりについて」と題して講演…

台風18号等豪雨被害 義援金箱の設置 寝屋川市の取り組み

寝屋川市では、2015年9月16日〜11月30日までこの度の台風18号等豪雨被害が発生したことを受け、被災された方々への支援することを目的に、市の庁舎窓口等に募金箱を設置し、広く義援金を募ることになりました。設置場所は 寝屋川市役所 本庁1階 受付…

平成27年9月29日(火)午前10時から12時まで、幸町東公民館において、第2回中央出張まちかど福祉相談所を開所します。「困ったこと」、「聴いてほしいこと」など、どんなことでも構いません。気軽にご相談ください。なお、当日は、健康体操なども実施する予…

2015年台風18号・東日本豪雨被害支援関係

台風18号の大雨により被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。2015年 台風18号による関東・東北地方での豪雨被害に基づく、災害支援ボランティア等の受入れ状況などについて 全国社会福祉協議会の「全社協 被災地支援・災害ボランティア情…

北校区福祉委員会・今月の絵手紙

毎月10日に実施しています。北校区福祉委員会の一斉見守り訪問で訪問先にお渡ししています絵手紙を今月もいただきました。 第三中学校区地域包括支援センターのカウンターに飾らせていただいています

南校区ボランティア講座開催案内

「活動の輪を広めるボランティア入門講座」日時 2015年9月28日(月) 午後1時30分〜3時30分まで会場 寝屋川市立南コミュニティセンター 2階 多目的室講師 関西学院大学 助教 岩本 裕子 氏 南校区ボランティア部会員内容 〇ボランティアの基本…

生活困窮者自立支援事業説明を行う

2015年9月3日 民生委員児童委員協議会の高齢者福祉部会で今年4月から市からの委託を受け社協でスタートしています 生活困窮者自立支援事業について主任相談支援員である生活支援課係長が説明を行いました。説明の後、参加した民生委員児童委員から多くの質問…

民生委員児童委員協議会の部会で事業説明

情報ボードを設置しています。

寝屋川市社協が運営しています第三中学校区地域包括支援センターでは、情報ボードを設置しています。 三中地域包括を利用していただいている方々から「介護用品等で他の方に譲ってもいい物リスト」を貼り出しています。 特にケアマネジャーの方々へのサポー…

地域で取り組む介護予防教室「笑顔いきいき元気アップ教室」第八中学校区地域包括支援センター主催

地域で取り組み介護予防教室 「笑顔いきいき元気アップ教室」〜近くで楽しく運動しましょう〜日 時:平成27年9月17日(木) 午後1時30分〜3時まで(受付1時〜)会 場:寝屋川市立西コミュニティセンター 1階 体育館 寝屋川市葛原2丁目7−1 ※車での来場は…