寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2010-01-01から1年間の記事一覧

本日、仕事納め

2010年12月28日、本日で平成22年の仕事納め 西北地域包括では、午後から、順次事務所の掃除を職員6名で手分けして行いました。 その中でも相談などもあり、対応させていただきました。新年は1月4日から社会福祉協議会、西北地域包括支援センタ…

年末年始の業務について

寝屋川市社会福祉協議会・寝屋川市西北地域包括支援センターの年末年始の業務について 2010年12月29日(水)〜2011年1月3日(月)までは、年末年始の為、休業いたします。新年は、2011年1月4日(火)より、平常業務(午前9時〜午後5時…

事例検討会開催に向けた検討チーム会議

ちょっと前の話ですが、2010年12月13日、西北包括と西北圏域内ケアマネ有志による「事例検討」検討チームの第2回会合を行いました。 包括からは、主任ケアマネジャー、社会福祉士、ちょっと遅れて管理者のT 参加者は、4名の計7名で話し合いまし…

ちょっと前の話・・・・第2回事例検討チーム会議

北校区福祉委員会の今月の絵手紙と新年に向けて・・・

本日、北校区福祉委員会では、毎月恒例のひとり暮らし高齢者対象の配食がありました。配食時に一緒にお渡しします絵手紙を頂きました。 福祉委員さんから、来年の干支の手作りのお飾りを頂きました。 いつもありがとうございます。 早速、事務所に飾らせてい…

今月の絵手紙と新年にむけて

ひとり暮らし高齢者の会連絡会・リーダー研修会開催

2010年12月17日、午後1時30分より、寝屋川市立総合センターにて、ひとり暮らし高齢者の会連絡会リーダー研修会が開かれました。 当日は、市内23の会から94名の参加がありました。主な内容は、 (1)テーマ「今日からわかる介護保険」で、高齢介護室からのお…

ひとり暮らし高齢者の会リーダー研修会開催

ブログからの問合せ

本日、大阪府内のある社協の先輩ワーカーから、以前ブログに掲載した。京都府社協・トップツアー・京都ボランティア協会の三者の共同企画の「古都・京都 福祉史跡・事跡をめぐる旅」についての問合せがありました。 いつもいつも、元気をいただく先輩ワーカ…

西南地域で地域資源マップづくり開催

2010年12月13日に西南圏域の校区福祉委員、介護者家族の会、ケアマネ、グループホーム職員対象で、認知症高齢者支援につながる「地域資源マップづくり」を行いました。西南地域包括支援センターがメインで行うものですが、企画、打合せ、当日進行補助等で西…

CSWと地域包括との連携

福祉有償運送・運転協力者認定講習会開催

2010年12月7日、14日の2日間、福祉有償運送事業の取組みとして、運転協力者認定講習会を開催しました。 本会では、移送サービス、高齢者外出援助サービスを多くのボランティアの方の協力の下、実施しています。 14日は、21名の受講者が参加し、実技として、…

運転協力者認定講習会

歳末たすけあい運動募金・街頭募金報告

2010年12月1日(水)平成22年度歳末たすけあい運動・街頭募金を行いました。多くの福祉委員さんが市内各所で街頭募金の協力をしていただき、市民のみなさまから募金を頂きました。ありがとうございます。午前8時30分〜9時30分 午前10時〜1…

クリスマスシーズン、年末を感じる

12月に入って、冬らしく、寒くなってきました。 西北地域包括支援センターの近くにある寝屋川市立西北コミュニティセンターの玄関付近に12月に入ってから、クリスマスツリーが飾られています。西北コミュニティセンターの職員のみなさまには、日頃からお世話…

包括職員のつぶやき・・・・調査が多い・・・なあ

地域包括支援センターが介護保険制度改正により、平成18年4月よりスタートしました。寝屋川市では、18年4月より、平成21年1月までは、市直営1か所で運営していました。平成21年2月からは、市内6か所に分割委託ということになり、寝屋川市社協…

西北地域包括・ふらっとねやがわ・めぐみ子育て支援センターとの会議

ちょっと前の話ですが、2010年11月24日、午後3時から西北地域包括支援センター会議室で、西北圏域内にある公的相談機関、「寝屋川めぐみ保育園子育て支援センター」「ふらっとねやがわ(寝屋川市立男女共同参画推進センター)」と「寝屋川市西北地…

2010年12月1日・歳末たすけあい運動街頭募金を行います。

明日、12月1日から、歳末たすけあい運動が、市内全域で、社会福祉法人寝屋川市社会福祉協議会、校区福祉委員会、寝屋川地区募金会が実施主体となってスタートします。 啓発活動として、平成22年度の歳末たすけあい運動街頭募金を12月1日に市内各地域で行い…

12月1日〜歳末たすけあい運動スタート

木屋校区福祉委員、西北圏域ケアマネジャー、グループホーム、介護者家族の会員との交流会開催

2010年11月17日午後2時〜太間公民館をお借りして、木屋校区福祉委員と西北圏域のケアマネジャーとの交流会を開催し、認知症高齢者を支援するための地域資源マップづくりを行いました。8月から始まった西北3校区の福祉委員との交流会のトリの校区として開催と…

木屋校区福祉委員とケアマネ等との交流会

北校区福祉委員会・一斉見守り活動・絵手紙

毎月10日に北校区福祉委員会では、一斉見守り活動を行っています。その時に配る絵手紙を頂きました。 早速、西北地域包括のカウンターに飾りました。食欲の秋・・・・を感じる1枚

今月の絵手紙

原案委託の予防プランの点検の1日

本日は、土曜日で窓口業務はお休み、西北地域包括職員5名が出勤して、予防プラン(要支援1、2)で原案委託に出しているプランの各帳票類の提出状況の確認作業を行いました。今日1日では、終了せず、来週の土曜日も出勤して、点検作業を行います。日々の…

寝屋川市地域自立支援協議会・地域生活支援部会で包括支援センターの説明

2010年11月15日に寝屋川市地域自立支援協議会・地域生活支援部会に出席し、地域包括支援センターの現状などについて話に行ってきました。この会議は、市内の障害福祉分野の相談支援機関、居宅サービス事業所連絡会、地域移行支援機関(保健所、精神…

西北包括ニュースレター第6号発行

2010年11月16日西北包括ニュースレター第6号を発行いたしました。 今号は、北校区、田井石津校区で開催しました。福祉委員とケアマネとの交流会の記事を掲載しています。 西北包括が主催する会合、窓口などで配布いたします。 よろしくお願いします。(包括T…

ニュースレター第6号発行

聖母女学院中学校3年生対象 福祉学習?・車イスバスケットボール交流

2010年11月10日、聖母女学院中学校3年生対象の福祉学習の3回目がありました。 今回は、前回の車イス操作体験を活かしての車イスバスケットボール交流。 昨年度からお世話になっています。特定非営利法人 アダプテッドスポーツ・サポートセンターを…

聖母女学院中学校福祉学習3

寝屋川市民たすけあいの会主催「関係者向け若年認知症についての学習・講演会」開催

寝屋川市民たすけあいの会から情報提供していただきました。2010年11月27日(土) 午後2時〜4時 寝屋川市立保健福祉センター 5階 「若年認知症についての学習・講演会 Part1」〜関係者むき学習会 若年認知症とは〜 講師 若年認知症支援の会 愛…