寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

福祉教育、小中一貫を意識して

今日、市内の中学校の先生3名が社協に来ました。 来られた内容は、福祉体験学習の企画についての相談。 中学校に来る子ども達は、既に小学校で車イスを使った体験学習を行っている。中学校では、以前から1年生:車イス、2年生:アイマスク、3年生:高齢者・…

メールのお便り

私は、毎朝メールチェックをするのが、職場に来てからの最初の仕事、何十本ものスパムメール(週明けだと、100本を超えます。) スパムメール以外には、大切なメールももちろんあります。今日、以前からCSWとして調整していた、自閉症の子どもとの遊び…

わくわく未来まつり

7月21日(土) 午前10時から午後3時まで 総合センター1階ロビーで社協ボランティアセンター登録団体「わくわく未来塾」によるイベントが開催されます。http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/vc/vg-ibento.htm21日当日は、わくわく未来塾による、活動紹…

平成19年新潟県中越沖地震

今日、午前10時13分に新潟県上中越沖を震源とする地震が発生しました。断続的に余震もあり、被害も多くでました。下記のサイトで地震の情報を掲載しています。全国社会福祉協議会全社協 被災地支援・災害ボランティア情報総務省消防庁総務省消防庁新潟県庁ht…

CSWの取組み

まちかど福祉相談所を開設している校区内の方(社協の役員)から、「近所に長年住んでいる高齢者夫婦が今後のことについて不安に思っているので、まちかど福祉相談で対応してくれないか?」と社協に連絡があり、その方を通じて、面会の設定を行い、先日お会…

ボランティアの調整

今日は、CSWの取組みをご紹介します。 まちかど福祉相談で相談対応させていただいています。自閉症のある小学生(A君)の遊び相手のボランティアの調整で今日、依頼者宅へCSWと一緒に大学生の方と一緒に訪問しました。ボランティアセンターに「障害の…

大阪府社協からの訪問

今日、午後から大阪府社協の地域福祉部の若手職員2名が寝屋川社協に来ました。目的は取材 何を取材? 地域福祉実践における「協働」取組みについての取材とのこと、和光校区福祉委員会と和光小学校を中心とした協働実践の取材に、校区担当職員と一緒に和光…

七夕に願いを

日頃は、原付で出勤をするのですが、今日(6日)は電車通勤。 最寄の駅のホームで電車を待っていると、なにやら景色がいつもと違います。 そうです。七夕の飾りがされていました。 気付けはもう7月・・・・・今年は何をお願いしようかな?(職員T)

しあわせさがしとしあわせづくり

今日は、理事・評議員を対象とした研修会を開きました。 今回は、同志社大学の上野谷加代子先生をお招きし、地域福祉とは何か、災害時の支援や社協の役割とは何かなどを話してもらいました。 参加人数は、総勢約80名でした。(危機管理室や高齢介護室、福…

福祉教育支援グループ交流会

今日は、社協ボランティアセンターで福祉教育支援ボランティアグループ連絡会を開きました。参加者は、8名のボランティア(3グループ、2名の個人)と担当者(T)と福祉教育コーディネーター、そして大阪教育大学准教授の新崎国広さんの11名でした。 新…