2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
緊急事態宣言からまん延防止等重点措置へ移行し、寝屋川市のフェーズ3となり、長らく中止していました菜園プロジェクトが6月22日から再開しました。就労準備支援からは、初参加の方も含めて4名。八中包括を通じての介護予防の参加者が3名。職員も加わっての…
2021年6月21日から緊急事態宣言が解除されまん延防止等重点措置へ移行しました。 また、寝屋川市は、フェーズ5からフェーズ3へ移行しました。 新型コロナウイルス感染症特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)の申請等の事務につきました、まん延防止等重…
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について、テレビ、新聞等で報道されています。本会に入ってきています最新の情報(2021年6月14日現在)についてお伝えいたします。 令和3年6月14日より 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金相談コー…
住居確保給付金は。。。賃貸物件等のお住まいの方で 休業等に伴う収入の減少により、住居を失うおそれがある世帯について、原則3か月、最大9か月、家賃相当額を自治体から家主さんに支給します。 対象となる世帯○離職・廃業から2年以内の方○休業等により収入…
緊急事態宣言が続く中、就労準備支援の参加者の方の中には、家以外の居場所を求める方もいます。今回、担当者と職員Tは話し合い、コンセプトをつくりました。1.人の役にたつ活動 2.一人でもできる活動 3.短時間でできる活動。この3つのコンセプトで、…