寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

社協ワーカーの雑感

寝屋川市社協職員の雑感

久々に書くブログです。 新たな体制になって、2か月が経ちました。 地域では相変わらず、新型コロナウイルスの影響が大きいですが、校区福祉委員会のみなさんは、なんとか地域住民のために活動ができないかと模索を続けている状況です。 パワフルな寝屋川の…

寝屋川社協職員の日記のこれからについて

2005年4月20日からこの寝屋川社協職員の日記がスタートしました。 投稿者は寝屋川社協職員・・・今までに5名程度の職員が日記に投稿してきました。 寝屋川市社協の取組み、地域の校区福祉委員会の取組み、地域包括支援センターの取組みなどを紹介し…

精米活動をはじめました(就労準備支援)

緊急事態宣言が続く中、就労準備支援の参加者の方の中には、家以外の居場所を求める方もいます。今回、担当者と職員Tは話し合い、コンセプトをつくりました。1.人の役にたつ活動 2.一人でもできる活動 3.短時間でできる活動。この3つのコンセプトで、…

2021年4月25日からの緊急事態宣言(3回目)の対応について

新型コロナウイルス感染拡大により2021年4月25日から5月11日までの間、緊急事態宣言(3回目)が発令されます。また、寝屋川市ではフェーズ5となります。 本会では、まん延防止等重点措置の段階から実施していますボランティアセンターの使用を停止を継続しま…

寝屋川社協職員の日記 17年目

寝屋川社協職員の日記・・・寝屋川社協公認ブログが誕生したのは2005年4月20日。 今日で17年目に入ります。投稿日数は1700日を超え、投稿数も2000を超えています。 職員Tが中心でコツコツ投稿をしています。 初めての投稿は? clicknet.hatenablog.com いろ…

新型コロナウイルス感染症特例貸付(2020年3月25日 → 2021年3月24日)の状況について

2020年3月25日から新型コロナウイルスの影響により休業などにより収入が減少、失業した世帯を対象に特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)制度が始まって2021年3月25日で1年をとなりました。 2020年3月25日から2021年3月24日までの1年間の特例貸付の状況に…

令和3年3月14日一部新聞朝刊の「緊急小口資金」申請延長記事について

令和3年3月14日一部新聞朝刊において(新型コロナウイルス感染症特例貸付)の緊急小口資金・総合支援資金の申請受付を令和3年3月末から6月末に延長する記事が掲載され、それに併せて一部インターネット上でも上記内容について報道されていますが、令和3年3月…

新型コロナウイルス感染症特例貸付総合支援資金 再貸付について Q&A

新型コロナウイルス感染症 特例貸付総合支援資金再貸付が2021年2月19日より開始となりました。電話等で「再貸付」に関して寄せられている質問、問い合わせの中で多い内容についてQ&A方式でお答え、説明させていただきます。 Q1 特例貸付総合支援資金再貸付…

食品支援の食品の寄付をいただきました。

2020年12月28日、2021年1月7日に地域貢献委員会の加盟の社会福祉法人より、フードドライブで集まった食品の寄付をいただきました。 新型コロナウイルスの影響で生活に困窮している世帯の相談が増えてきています。 相談では、食べるものがない世帯もあります…

2020年12月28日 2020年業務最終日

2020年12月28日(月) 2020年の業務最終日でした。 新型コロナウイルス感染症の影響の1年でした。 市民のみなさま、関係者のみなさま、大変お世話になりました。 様々な形でのご協力、ご理解に感謝申し上げます。 写真は、昨年から始めて、日常生活自立支援…

職員募集をいたします。一緒に寝屋川社協で働きませんか

正規職員を募集いたします。「あなたの力を福祉のまちづくりに」 一緒に働きませんか? 受 付 期 間 ◆持参受付:2020年10 月23 日(金)~11 月24 日(火)午前9時~午後5時30 分郵送受付:2020年10 月23 日(金)~11 月20 日(金)必着 一次試験 日 時20…

赤い羽根共同募金 今年もやります。初音ミクグッズを金額の応じて「お礼」としてお渡しいたします

202年10月1日(木)より、赤い羽根共同募金運動が始まります。 自治会のご協力のもと、個別募金を展開しています。 また、本会、寝屋川地区募金会事務局の寝屋川市社会福祉協議会の事務所では、赤い羽根募金にご協力いただいた金額に応じて、ご希望の方に対…

新人職員研修を実施しました。

2020年9月17日、29日、30日に新人職員研修・内部研修を開催しました。 2019年度1月入職職員、2020年度4月入職職員、計5名への内部研修の一環として実施しました。 今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、新型コロナウイルス感染症特例貸付への対応…

新型コロナウイルス感染症特例貸付及び住居確保給付金の7月末までの状況について

新型コロナウイルス感染症の影響により、休業等による減収、失業などにより生活に困窮し日常生活の維持が困難となっている世帯に対する貸付「新型コロナウイルス感染症特例貸付」(緊急小口資金・総合支援資金)を全国の社会福祉協議会で2020年3月25…

新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止 感染予防につながる取組みの情報提供

新型コロナウイルス感染者数が7月に入り増えている傾向にあります。 そこで、今回、感染拡大防止・感染予防につながる、「手作り簡易防護服」の制作、及び制作用の物資の提供を求めている団体の情報をお伝えいたします。 コロナ対策・届けるプロジェクト ww…

職員採用試験 1次試験

2020年7月26日(日) 令和2年10月採用及び令和3年4月採用の職員採用試験1次試験を雨が降る中、市立保健福祉センターで実施しました。 新型コロナウイルスの影響がある中、感染防止対策を講じての実施となりました。 受験者のみなさんには受付時…

2020(令和2)年7月 九州豪雨における災害ボランティアセンター開所状況について

2020(令和2)年7月4日未明から断続的につづく大雨によって九州・熊本県、福岡県を中心に氾濫などにより浸水被害等が多発し、地元では生活復旧に向けた災害ボランティアセンターの開設の動きが始まっています。 新型コロナウイルス感染拡大防止などの観点か…

令和2年10月採用・令和3年4月採用 正規職員募集 動画を作成しました

令和2年10月・令和3年4月採用の職員募集に関連して、寝屋川社協PR動画を作成しました。この動画は若手職員が中心となって作成し、寝屋川社協の事務局紹介を手作りで作成しました。 撮影、演出、出演すべて、寝屋川社協職員です。ちなみに、私職員Tは出演して…

ふくしおおさか夏号 特例貸付について、寝屋川社協の取材記事が掲載

大阪府社会福祉協議会発行の「ふくしおおさか」夏号は、新型コロナウイルスの影響下におけるさまざまな取り組みの様子の取材記事が掲載 その中で、特集 特例貸付から紐解く 生活苦の実態として、寝屋川市社協に6月に府社協職員3名から現場取材を受けました。…

新型コロナウイルスの影響を受けている方からの暖かいメッセージ

寝屋川市社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響により減収、休業、離職等をされ、生活にお困りの世帯への支援として、全国の社会福祉協議会で特例貸付(緊急小口資金。・総合支援資金)の相談・申請受付を寝屋川市社協も行っています。また、…

新型コロナウイルス感染症特例貸付・住居確保給付金の運用の一部変更について

2020年3月25日から新型コロナウイルス感染症特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費))の4月30日運用について変更がありましたのお知らせいたします。 http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/corona_kashitsuke.html 全国の労働金庫でも特例貸付…

特例貸付・住居確保給付金の制度説明を通じてよくあるご質問について・・・

2020年3月25日から始まった新型コロナウイルス感染症特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金:生活支援費)を通じてたくさんの市民の方々から問い合わせ・相談をいただています。その中で社会福祉協議会に関する問い合わせ、ご質問などをいただています。その…

寝屋川市社協職員の日記 2005年 → 2020年  15年

寝屋川社協職員の日記を始めたのは確か2005年4月25日から・・・・職員Tが当時、ホームページ作成担当で、寝屋川社協のホームページづくりに加わっていただいていたホームページボランティアグループ「くりっくねっと」のメンバーさんとの会話の中で、簡易に…

1995年1月17日 ⇒ 2020年1月17日 阪神淡路大震災から25年

1995年 午前5時46分に発生した阪神淡路大震災により、お亡くなりになられました方々に、改めて心より哀悼の意を表します。 職員Tとして少し書かせていただきます。(あくまでも個人的見解です) 社会福祉協議会職員として2年目を迎えた時に阪神淡路大震災…

2019年ー2020年 年末年始の業務について

令和となり最初の年末年始 本会では、2019年(令和元年)の業務は、12月27日(金)までとなっています。 2020年(令和2年)の業務は、1月6日(月)午前9時からとなっています。 本年も市民のみなさま、関係機関、団体のみなさまに大変お世話になりました。 …

ひきこもり支援について考えるセミナー開催報告

2019年12月10日(火) 午後2時~4時30分まで自立支援協議会の相談支援権利擁護部会 ひきこもり支援サブワーキングの取組みとして市内の関係機関、支援者向けに「ひきこもり支援について考えるセミナー」が行われました。 参加者は、民生委員、介護保険事業所…

歳末たすけあい運動募金活動実施

2019年12月2日(月)に午前中に2回、午後に1回、寝屋川市内各所で歳末たすけあい運動募金の広報啓発活動を兼ねて、街頭募金を実施しました。 私、職員Tは、後輩職員と午後4時~5時にアル・プラザ香里園にて、石津校区福祉委員会、木屋校区福祉委…

地域貢献委員会 生活困窮者支援報告会

寝屋川市社会福祉協議会地域貢献委員会生活困窮者支援報告会を2019年10月18日(金)午後2時から市立保健福祉センターで開催しました。 この取り組みは地域貢献委員会が社協との協力・連携と取り組んでいる生活困窮者支援の状況報告を地域貢献委員会加盟施設…

就労準備支援 菜園プロジェクト 池の里市民交流センターで新たな取組みでスタート

就労準備支援のプログラムの一環に菜園プロジェクトがあります。現在、社協が運営している第八中学校区地域包括支援センターの菜園コーナーと社会福祉協議会が入っている池の里市民交流センターの社協事務所東側植込みを利用して作物や花などを育てています。 池…

民生委員児童委員協議会で就労準備支援事業の取組みについて説明

2019年9月5日(木)午前10時から、寝屋川市民生委員児童委員協議会の地域福祉部会で、生活困窮者自立支援事業・就労準備支援事業を通じて就労支援などについて職員Tと就労支援員兼就労準備支援担当者の2名で説明に行ってきました。 今回は、事業概要を職員…