寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

ボランティア通信143号を更新しました。

143号

ボランティア通信最新号を更新しました。

※今までの「ボランティア通信」はこちらに画像にて紹介しています。

neyagawa-shakyo.or.jp

※今までの「ボランティア通信」のPDF一覧はこちらです。

過去5年間のバックナンバーがご覧になれます。

www.neyagawa-shakyo.or.jp

その他ホームページの記事の修正・更新等を職員の方と一緒に行いました。

今日は今年度の最終の例会日です。

来年度の定例会の日程についてはくりっくねっと☆のホームページに掲載しています。

clicknet.sub.jp

くりっくねっと☆例会で「虹」掲載

社協のホームページを社協の担当者の方と一緒にしているボランティアグループ「くりっくねっと☆」です。

今日は第3月曜日でくりっくねっと☆の定例会がありました。

これから社協の情報やボランティアセンター・ボランティアグループのことをぼちぼちと載せていきたいと思います。

 

新しい「虹」166号を掲載しました。

虹2月号

http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/pdf/niji/166.pdf

 

今までの社協だより「虹」はこちらにPDFで紹介しています。

 

www.neyagawa-shakyo.or.jp

その他ホームページの記事の修正・更新等を職員の方と一緒に行いました。

 

 

 

寝屋川社協ブログとSNSの紹介

17年間継続してきたこの「社協職員のブログ」ですが、この度として新たにスタートします。

URLアドレスは同じですので、今までの「社協職員のブログ」記事もそのまま見れます。

これからは「寝屋川社協のつぶやき」でよろしくお願いします。

 

合わせてホームページ・SNSもよろしくお願いします。

SNSQRコード

www.neyagawa-shakyo.or.jp

X(旧ツイッター)

https://twitter.com/NeyagawaShakyo

 

インスタグラム

https://www.instagram.com/neyagawashishakyo/?hl=ja

 

フェイスブック

https://www.facebook.com/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%AF%9D%E5%B1%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A-2266625193620426/

寝屋川市社協職員の雑感

久々に書くブログです。

新たな体制になって、2か月が経ちました。

地域では相変わらず、新型コロナウイルスの影響が大きいですが、校区福祉委員会のみなさんは、なんとか地域住民のために活動ができないかと模索を続けている状況です。

パワフルな寝屋川の地域のみなさんの活動が、コロナの不安なく実践できる日が来ることを心より願うとともに、事務局としてできる限りのサポートを今後も続けていきたいと思います。

職員A

寝屋川社協職員の日記のこれからについて

2005年4月20日からこの寝屋川社協職員の日記がスタートしました。

投稿者は寝屋川社協職員・・・今までに5名程度の職員が日記に投稿してきました。

寝屋川市社協の取組み、地域の校区福祉委員会の取組み、地域包括支援センターの取組みなどを紹介してきました。

このたび、2005年4月20日から継続して投稿してきました私、職員Tが、新たな門出、転職することになり、本日、2021年7月30日の日記を最後の投稿となります。

今後、この日記(ブログ)は???

職場で話し合った結果、職員T、以外の寝屋川社協職員がこの日記を引き継いで投稿することとなりました。

投稿頻度、内容は、これから投稿する職員のみんなのペースで投稿することになります。引き続き「寝屋川社協職員の日記」を暖かく見守ってください。

 

職員Tより

17年間ありがとうございました。

ホームページ作成の担当として、ホームページ作成のボランティア募集をしてホームページのデザイン、更新などをしていく中で、より簡易に、スピーディーに情報をアップできるツールをホームページ作成ボランティアの方から教えていただき、試行的スタートし、職員Tの目線、職員Tの仕事をアップしてきました。その後、投稿者を職場内で調整し複数メンバーで投稿してきました。

職員Tの私は、地域福祉課で校区福祉委員会担当、福祉教育担当、CSWなどを担当してきました。地域包括支援センターへ異動しセンター長として活動してきました。その間も職員Tの担当業務を通じて、寝屋川社協の業務をお伝えしてきました。生活困窮者自立支援事業、日常生活自立支援事業などに関する日記も掲載してきました。

担当業務だけでなく、私、職員Tは、いち担当職員から、地域包括支援センター長、係長、課長という立場でも更新をしてきました。

その時々の立場、状況で掲載してきました。

時には東日本大震災の災害支援の現場から投稿したり、西日本豪雨被害、熊本地震では災害支援の現場に派遣された職員からの連絡文書をもとにブログ掲載したこともあります。災害時の情報伝達、発信の意味でもブログの役割はあると思います。

 

このブログは、市民、校区福祉委員の他、他の社協職員の方にも読まれたり、実習にくる大学生が事前学習的に情報収集のために利用したり、職員採用試験に応募してきた方も寝屋川社協の取組みを把握するために読まれたりしています。

17年間継続してきた意味はあるかと思います。

 

後輩の職員のリズムで、新しい寝屋川社協職員の日記がこれから始まります。

 

職員Tの投稿は、今日で終わります。長年ありがとうございました。これからも寝屋川社協職員の日記は続きます。引き続きよろしくお願いいたします。

 

2021年7月30日 職員T

 

職員採用試験実施

令和3年10月採用及び令和4年4月採用の職員採用試験を本日、令和3年7月18日に実施しました。当日は、12名の方々が1次試験に挑みました。
本会の職員採用試験に応募していただきましてありがとうございます。

結果がでるまでお待ちください

f:id:clicknet:20210718093221j:plain