寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

視察研修の受入れ

2018年12月4日(火)午前10時から12時まで

大阪府福島区社会福祉協議会職員の4名と大阪大谷大学の先生1名のみなさまが寝屋川市社協校区福祉委員会、市内福祉施設等で協働して市内全域で実施しています緊急時安否確認(かぎ預かり)事業の視察に来られました。

本会からは事務局長、地域福祉課長、事業担当の3名で対応しました。

福島区社会福祉協議会では、今後、かぎ預かり事業の実施を検討しており、そのための視察でした。事業担当から、事業の概要を説明し、その後、質問にお応えしました。

特に本会からは事業の運営状況、今後の方針などについてご説明しました。

最後に今後も情報提供をお互いに行うことを約束し、視察は終了しました。

福島区社協の職員さんからは「具体的な話がきけて良かった。今後ともよろしくお願いいたします」との言葉をいただきました。

本会が行っています緊急時安否確認(かぎ預かり事業)に関心をもっていただいている社協、団体等からの視察の問い合わせをいただいています。これは地域での「孤立死」などをいかに地域ぐるみで未然に防ぐかなどへの関心の高さからくることかと思います。

少しでも寝屋川での取り組みが参考なればと思っています。

f:id:clicknet:20181204110331j:plain

視察研修の様子

 

2018年12月3日 歳末たすけあい運動募金 街頭募金を実施しました

2018年12月3日(月)に歳末たすけあい運動募金の街頭募金を市内各所で行いました。

当日は午前中は小雨が降る中の街頭募金で午後からは曇り空の中での募金活動でした。

午前の部は、午前8時30分~9時30分と午前10時~11時までの2回を京阪寝屋川市駅香里園駅萱島駅周辺で行いました。

午後の部は、午後3時~4時までの1回をアル・プラザ香里園、コーン寝屋川昭栄店 、イズミヤ東寝屋川店 、ビバモール寝屋川 、イオンモール四條畷で行いました。

当日は、本会理事、校区福祉委員会委員長、校区福祉委員、ボランティアの方々が募金活動に参加しました。

市民のみなさまに歳末たすけあい運動募金が始まったことをお伝えしながら募金のご協力のお願いをさせていただきました。

多くのみなさまに募金へのご協力をしていただきました。

ありがとうございます。

私、職員Tは午後4時~5時にアル・プラザ香里園で街頭募金に立ちました。小さなお子様からご高齢の方まで募金していただきました。

f:id:clicknet:20181204112432j:plain

募金活動の様子



事務所移転について、続報

2018年6月18日の大阪北部地震で被災した市総合センターの機能を移転する方針が決定したことをうけて、2019年3月末で寝屋川市社会福祉協議会の事務所のある市立総合センターは閉館します。

2019年4月以降からは、市立池の里市民交流センターで寝屋川市社会福祉協議会事務局は移転いたします。併せて、寝屋川市の福祉部業務の一部(保護課、高齢介護室)も池の里市民交流センターに移転いたします。また西シティ・ステーションの機能も同センターに移転します。

利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

寝屋川社協は、池の里市民交流センターのアリーナのある建物の1階部分に事務所を構える予定です。

 

池の里市民交流センター(寝屋川市池田西町24番5号)

 

 

民生委員・児童委員協議会の取り組み「子育て応援プロジェクト」ロゴデザイン総選挙

寝屋川市民生委員・児童委員協議会では、子育て中のお父さん・お母さんを応援する取組みとして、「赤ちゃんは泣くものだよ!」~子育て応援プロジェクト~のロゴデザインを市民のみなさんからの投票で決める「ロゴデザイン総選挙」を2018年11月28日~12月21日まで実施しています。

ロゴデザイン5点の中から、投票していただき決定するものです。

寝屋川市在住在勤の方又は寝屋川市在園の方が投票(応募)できます。

寝屋川市社会福祉協議会では事務所入口近くにあるショーケース付近に5つのロゴデザインがわかるポスターを貼り出し、投票(応募)用紙と投票(応募)箱を設置しています。みなさまの投票(応募)をお待ちしています。

f:id:clicknet:20181130172614j:plain

ロゴマーク総選挙

f:id:clicknet:20181130172605j:plain

投票(応募)箱

 

平成30年度 歳末たすけあい運動がはじまります

平成30年度 歳末たすけあい運動募金が12月1日~15日の間、各校区福祉委員会が主体となり自治会の協力を得ながら、地域の実情に応じて個別募金、事業所募金などを実施します。

〇市内各所にて募金箱を設置しています。
実施期間中に、各シティ・ステーション(堀溝サービス窓口を含む)、各コミュニテ
ィセンターに募金箱を設置しています。
〔設置場所〕
寝屋川、香里園、萱島、西、東シティ・ステーション、堀溝サービス窓口
東、西、南、西北、東北、西南地区の各コミュニティセンター

また、寝屋川市社会福祉協議会地域貢献委員会施設にも募金箱を設置していただいています。

〇12月3日には、市内各所で街頭募金を本会理事、校区福祉委員、ボランティア、本会職員で行います

午前8時30分~9時30分 ・ 午前10時~11時

寝屋川市内京阪の各駅周辺

 

午後4時~5時

寝屋川市内の商業施設

詳しくは、本会ホームページでご確認願います

http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/pdf/H.30saimatutasukeaiundou.pdf

 

 

 

 

 

福祉広報研修会開催案内

平成30年度 福祉広報研修会開催案内

「読まれる・伝わる広報紙をつくろう~地域の魅力を発信し、愛される広報紙に~」

〇 目 的
広報紙を作成するうえでの基本的な考え方や技術について学ぶとともに、地域住民に読まれる広報紙にするためにはどのような視点で作成すればよいのかなど、参加者によりよい広報紙づくりのヒントを提供することを目的に開催します。

〇 日 時
1 日目 :平成30年12 月4日(火) 13 時 30 分~15 時 30 分
2 日目 :平成30年12 月 11 日(火) 13 時 30 分~15 時 30 分

〇会 場
寝屋川市立保健福祉センター5階 研修室5

〇 対象及び定員
校区福祉委員会、ボランティア部会、ボランティアグループ、当事者組織、社会福祉協議会組織構成会員の広報担当者 等 30 人

〇内 容
1日目:「地域に愛される広報紙のつくり方~入門編~」
2日目:「地域に愛される広報紙のつくり方~写真・色・見出し編~」

〇 講 師
増田 ゆきみ氏(両日とも / 株式会社ペンコム 代表取締役

〇 参加費 無 料
〇申込み
11 月1日(木)から社会福祉協議会へ参加申込書で提出(FAX可)
※定員になり次第締切り
〇 持ち物(両日共)
筆記用具(鉛筆・消しゴム)、赤鉛筆もしくは赤サインペン、定規(長さ自由)、過去
の発行物(広報紙、チラシ等)、デジタルカメラ

寝屋川社協職員の日記の充実の向け

はてなブログに「寝屋川社協職員の日記」はてなブログに移行して1か月ちょっとが過ぎました。サイドバーに「ブログ」のリンクを少しづつ増やしていきます。

全国にある社協でブログ開設している情報がありましたら、コメント欄にURLを貼り付けていただけたらサイドバーのブログリンクで紹介していきたいと思います。

職員T