寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

菜園プロジェクト 新たな展開

2019年5月7日(火)から新たな菜園プロジェクトがスタートしました。

社会福祉協議会が池の里市民交流センターに事務所移転し、その敷地内の一部の植込み、花壇等を就労準備支援事業の取組みとして使用することになりました。

今回は、社協事務所(地域福祉課、生活支援課)裏の東側の植込みにゴーヤ、朝顔などを植え、グリーンカーテンチャレンジとして取り組みます。

午前中は東から陽が事務所に差し込んでくるので、その日よけの意味も込めて、ゴーヤ、朝顔を植えることにしました。

就労準備支援事業の5月7日は一人の参加者と職員で植込みの草抜き、土を耕しなどをしてゴーヤを植えました。

f:id:clicknet:20190508114714j:plain

草抜きをして土を耕しています。

グリーンカーテンづくり向けての今後は、参加者も増える予定です。就労準備支援事業の参加者中心で行っていく予定です。

f:id:clicknet:20190510174144j:plain

ゴーヤの苗を植えました

菜園プロジェクトは、八中地域包括と池の里市民交流センターの2か所で行っていきます。

f:id:clicknet:20190510174150j:plain

 

社会福祉協議会 事務所案内について

2019年3月18日から市立総合センターから市立池の里市民交流センターに事務所を移転し業務を行っています。市民交流センターには他の施設機能も有している関係で、社会福祉協議会の場所がわかりにくいとの声をいただくことがありましたので、今回、寝屋川市社協のホームページで池の里市民交流センター内、社協事務所の見取り図を公開しましたので、ご案内させていただきます。

寝屋川社協の事務所は隣りあわせで2部屋に分かれています。

廊下からみて手前が総務課・ボランティアセンター。奥が生活支援課・地域福祉課となります。

みなさまのご利用をお待ちしています。

HOME|大阪府寝屋川市社会福祉協議会

 

 

民生委員児童委員協議会・高齢者福祉部会で日常生活自立支援事業と成年後見制度についてお話

2019年5月7日(火) 平成から令和へ

令和となって初出の7日に寝屋川市の民生委員児童委員協議会の高齢者福祉部会で日常生活自立支援事業と成年後見制度について、私、職員Tと専門員のH氏と2人でお話させていただきにいきました。

今回の依頼は、昨年度(平成30年度)の9月4日に開催予定でしたが、台風21号直撃により中止になった振り替え企画が5月7日となりました。

当日は40名を超える民生委員児童委員の方々が出席されていました。

私、職員Tからは日常生活自立支援事業、成年後見制度が必要となっている背景や権利擁護の位置づけと日常生活自立支援事業の仕組みの説明しました。

f:id:clicknet:20190507101803j:plain

職員Tから事業制度の概要説明

その後、H専門員からは事例を紹介しながら日常生活自立支援事業の専門員、支援員の動き他の支援機関との連携をしながらご本人さんの生活の変化などについてお話、また、別の事例では日常生活自立支援事業から成年後見制度へ移行した内容について説明しました。

f:id:clicknet:20190507104201j:plain

H専門員から事例説明

その後、再び、職員Tから日常生活自立支援事業と成年後見制度の違いも説明しながら成年後見制度の仕組みの説明をさせていただきました。

説明の後、質問もいただきました。

説明会終了後、民生委員児童委員の方々から「事例も紹介してくれてわかりやすかった」「成年後見制度への敷居が低くなった」「日常生活自立支援事業の利用契約者が成年後見制度へ移行する動きもわかって参考になった」などの感想を頂きました。

 

保健福祉センター屋上開放:ボランティアグループが花の手入れをしています

2019年4月8日(月)~4月19日(金)まで寝屋川市立保健福祉センター屋上で園芸福祉ボランティアらぶによる春のお花畑の開放をしています。

園芸福祉ボランティアらぶは、寝屋川社協のボランティアセンターに登録しているボランティアグループで保健福祉センターの敷地内の植え込みの植栽、花の手入れなどをしています。

f:id:clicknet:20190410122341j:plain

保健福祉センター1階ロビーに案内版が出ています

このお花畑の開放は、春と秋の年2回開催し、毎回多くの市民の方が来場されています。ボランティアの方々から種から育てたお花を手入れしてきれいに咲いています。

保健福祉センターに来られた際に屋上までエレベーターで上がってみませんか?

春を感じに来ませんか

f:id:clicknet:20190410122423j:plain

春のお花が咲いています

期間:2019年4月8日(月)~4月19日(金)まで

   午前10時~午後3時まで

   ※19日の最終日は午後12時までとなっています。

生活困窮者自立支援事業ニュースレター発行

 生活困窮者自立支援事業ニュースレター2号を発行しました。

 平成30年度から取り組みだしたニュースレターの発行、年2回発行しています。

このニュースレターは、寝屋川社協が取組んでいます生活困窮者自立支援事業を広く関係機関、団体向けのニュースレターです。今回は、3月18日に事務所移転をしたことの案内、地域貢献委員会の協力を得て取り組んでいます就労支援、就労準備支援としての職場見学・体験・実習の取り組みを紹介した記事、就労準備支援事業の支援プログラムの紹介などを記事にしています。

 各機関、団体に郵送等でお届けさせていただいています。

f:id:clicknet:20190417155516j:plain

生活困窮者自立支援事業ニュースレター第2号

 

三中地域包括&八中地域包括 ニュースレター発行

寝屋川社協が運営しています第三中学校区地域包括支援センターと第八中学校区地域包括支援センターでは年3回関係機関、関係者向けのニュースレターを発行しています。

この度、第三中学校区地域包括支援センターニュースレター第31号と第八中学校区地域包括支援センターニュースレター17号を発行しました。

それぞれの地域包括の事務所に配置していますのでご自由にお持ち帰りください。

これからも地域包括の取り組みについて発信していきます

f:id:clicknet:20190417155244j:plain

三中地域包括ニュースレター

f:id:clicknet:20190417155321j:plain

八中地域包括ニュースレター

 

嘱託職員募集

地域福祉課において嘱託職員1名を募集しています。

業務内容は、地域福祉事業の推進及び事務全般です。

募集資格は、 ①社会福祉主事任用資格 ②福祉関係業務実務経験者のいずれか必須です。詳しくは、本会ホームページでご確認願います。

http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/pdf/kaigoyoboupointo.pdf

 

地域福祉活動に関心、興味、経験のある方の応募をお待ちしています。