地域包括支援センターとの連携会議
少し前の話しですが6月6日に地域包括支援センターと社協CSW、社協コミュニティワーカーとの連携会議がありました。
この会議は19年度からスタートし、2ヶ月に1回ペースで開催し、「連携」について検討を重ねてきました。
今回は今年度から社協が委託事業で実施する認知症サポーター養成講座をベースに地域ベースで認知症を方を抱える家族、当事者への支援展開について「連携」を意識した取り組みについて検討を行いました。
CSW+まちかど福祉相談所+校区福祉委員会+地域包括支援センターとの連携をベースに意見交換をしました。
現段階では、詳細はお伝えできませんが、実現できれば寝屋川方式ともいえるシステムの可能性があると思います。
(職員T)