寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

第3回 ふくしのお仕事座談会開催

2020年2月7日(金)午後2時~4時すぎまで、桜撫庵をお借りして、2019年12月、2020年1月と連続して開催してきました「ふくしのお仕事座談会」を開催しました。

当日は、4人の参加者があり、地域貢献委員会に加盟している社会福祉法人から高齢、障害、保育の各分野から4人が説明役として参加していただきました。

施設側から自己紹介の後、参加者の自己紹介をしていただきました。次に各施設の特徴などの説明をしていただきました。

その後は、質疑応答を行い、徐々に緊張が解け、自然と参加者、施設の方といろいろなお話ができたようでした。

≪参加者からの声≫

2時間がとても短く感じました。

資格の有無が気になっていたので具体的に聞けて良かったです。

丁寧に答えていただき仕事の内容がよくわかりました。

仕事について大切ね気持ちの部分を改めて教えていただいたように思います。

 

福祉の仕事や仕事事態への「姿勢」についても考えるきっかけになる機会になったと思います。

f:id:clicknet:20200207145535j:plain

ふくしのお仕事座談会の様子

 

就労準備支援&介護予防 調理実習を行いました

生活困窮者自立支援事業・就労準備支援・社協が運営しています第八中学校区地域包括支援センターの介護予防のの取組みでおこなっています菜園プロジェクト、2020年1月28日に八中地域包括の菜園コーナーで収穫した、青梗菜、カブ、春菊をベースに調理実習をねやがわ市民たすけあいの会の施設をお借りして1月29日に行いました。

当日は、就労準備支援の参加者が調理を行い、食事会からは介護予防の参加者などが加わり、総勢9名とスタッフ2名(本会・就労準備支援担当者、ねやがわ市民たすけあいの会スタッフ)の過去最高人数でした。

収穫した野菜以外の食材等は、参加費を集めて買い出しをしました。

事前に調理するメニューも決めて行いました。

就労準備支援利用者が参加者の似顔絵を描いたメニューリストを自発的に作成してくれました。

調理実習はスタッフからの説明を聞きながら丁寧に調理をしました。

食事会には、介護予防に参加している方々も合流しました。就労準備支援利用者の中で、就職が決まった人や誕生日の方もいたので、お祝い会も兼ねることになりました。

日頃、就労準備支援では経験したことがないことを経験しています。

また、集団で作業をする経験も少ない方もいます。そのような経験を活かして、自信につなげ、次のステップにつながっていくのが就労準備支援の取組みです。

菜園プロジェクトはそれに世代間交流も加わり、作物を育てる中で、高齢者の方々との交流で会話が弾み、充実した時間となっているようです。介護予防として参加している高齢者も若い世代の方々との交流で「活力」を得ているようです。

f:id:clicknet:20200129112417j:plain

就労準備支援の参加者が作った調理実習のメニューリスト

f:id:clicknet:20200129124042j:plain

調理実習の風景

f:id:clicknet:20200129133720j:plain

完成した料理

 

【嘱託職員募集】生活困窮者自立支援事業:相談業務職員募集

寝屋川市社会福祉協議会は、市より生活困窮者自立支援事業の自立相談支援機関・就労準備支援事業を受託しています。

この度、生活困窮者自立支援事業で令和2年(2020年)4月採用の嘱託職員を募集しています。

「生活困窮者支援に関する相談支援業務等」を1名募集しています。

詳細は、本会ホームページ 「嘱託職員募集」 ⇒事務職嘱託職員募集(相談業務)」で確認をお願いたします。

http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/shakyo.html#con08

 

PDFファイル

http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/pdf/syokuinbosyu/02.01.27%20seikatukonnkyuu%20bodyuuyoukou.pdf

 

さまざまな経験をもった職員と一緒に生活困窮者への支援を行いませんか

 

就労準備支援&介護予防 菜園プロジェクト 冬の作物収穫

第八中学校区地域包括支援センターの一角の菜園コーナーで、就労準備支援のプログラム、地域包括支援センターの介護予防のプログラムの一環で菜園プロジェクトを行っています。今回は10月29日に植えた、カブ、春菊、青梗菜の収穫を行いました。

この日は、就労準備支援から4人、介護予防から4人の8人で収穫作業を行いました。

経験のある方のアドバイスを受けながら一緒に収穫し、収穫した野菜を整理しました。

畝づくり、苗の植え付け、水やり、草抜き、成長の観察などをみんなで行ってきました。参加者みなさんが関わり、育てた結果の収穫、みなさん笑顔でした。

この収穫した野菜を基に、近々、寝屋川市民たすけあいの会の協力を得て、調理実習を就労準備支援の参加メンバーで行い、できた料理を介護予防のみなさんも合流して、食事をとる予定です

f:id:clicknet:20200128140849j:plain

小さな菜園コーナーにはみんなの想いが沢山つまっています

f:id:clicknet:20200128143352j:plain

収穫したカブ

f:id:clicknet:20200128143410j:plain

収穫した春菊

f:id:clicknet:20200128143358j:plain

収穫した青梗菜

 

千成ヤクルト販売株式会社様から歳末恒例 「ヤクルトラーメン」の寄附をいただきました

少し前のお話ですが・・・

2019年12月20日寝屋川市内に事業所があります千成ヤクルト販売株式会社様よりヤクルトラーメンのご寄付をいただきました

千成ヤクルト様からは、平成2年頃から毎年この歳末時期の12月にヤクルトラーメンのご寄付をいただいています。平成から令和に入った今年も600食のインスタント麺をいただきました。

頂きましたインスタント麺は、生活に困窮している方々への支援の一環として活用させていただきます。

f:id:clicknet:20191220134936j:plain

千成ヤクルト販売株式会社様からヤクルトラーメンを頂きました

 

就労準備支援 「菜園プロジェクト」ストーンペイント

就労準備支援の取組みで菜園プロジェクトを行っています。

社協の事務所が入っている池の里市民交流センターでは、夏場はグリーンカーテンチャレンジを行い、秋から冬にかけて、社協の事務所の東側にある植込み(グリーンカーテンチャレンジでゴーヤやアサガオを植えていた場所)にストーンペイントの取組みを行っています。参加者が集めた石やブロックの破棄物などを活用して制作しています。

f:id:clicknet:20191216114739j:plain

ストーンペイントの作業の様子

池の里市民交流センターにお立ち寄りの際は、自転車、バイク、歩行者専用通路に面した社協事務裏の植込みを見てください。

 

ふくしのお仕事啓発講座開催案内

福祉のお仕事啓発講座~ふくしの仕事の魅力を伝えます~

「福祉の仕事ってどのような種類があるの?」「資格は必要なの?」

そのような福祉の仕事の疑問に専門家からお話をしていただきます。

また、やりがい等について現場で働く方からお話をしていただき、

一人でも多くの人に福祉の仕事の魅力を伝える講座を開催します。


●日時 令和2年2月28日(金)13:30~16:00
●場所 市立保健福祉センター5階 多目的ホール
●対象 福祉の仕事に興味のある方 
●定員 40名 

 ※参加費無料
●参加申込 2月3日(月)より受付開始

 

内容などについては、本会ホームページで確認してくだだい

http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/news.html#news03

 

将来、寝屋川市で福祉の仕事に就きたいと考えている人、福祉の仕事に興味のある人

福祉系の大学、専門学校などへの進学を考えている人で卒業後の就職先について今から知りたい人。

参加申込をお待ちしています