寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2020年4月27日より本会事務所及び本会が運営しています地域包括支援センターは2交代勤務となります

新型コロナウィルス感染症拡大防止にあたり、現在、国の緊急事態宣言(大阪府は、特定警戒都道府県に指定)及び寝屋川市のフェーズ5の状況を受けて4月27日(月)から職員の2交代勤務の体制とさせていただきます。

 

 

最新情報|寝屋川市社会福祉協議会

 

職員の通勤時等の感染防止や勤務中における人との接触機会を低減することで、職員が感染した場合でも市民のみなさまへの地域福祉事業や各種サービスに必要な機能を維持することを目的に2交代制勤務を実施します。

市民のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、まずは電話での相談など感染症拡大の防止にご協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
・職員体制
原則、2班体制での交代勤務(在宅勤務)
・実施期間
4月27日(月)~5月31日(日)
※今後、感染拡大状況を踏まえ柔軟に判断します。

 

対象事務所

寝屋川市社会福祉協議会 事務局(総務課・地域福祉課・生活支援課)

第三中学校区地域包括支援センター

第八中学校区地域包括支援センター

 

また、現在、新型コロナウイルス感染症特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)及び住居確保給付金について、連日。お問合せ・ご相談を頂いています。電話がつながりづらくなっていますが、対応していますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

感染防止の為、「3つの密」を防ぐため、事前連絡なしでの来所は控えていただきますようよろしくお願いいたします。

寝屋川市社協職員の日記 2005年 → 2020年  15年

寝屋川社協職員の日記を始めたのは確か2005年4月25日から・・・・職員Tが当時、ホームページ作成担当で、寝屋川社協のホームページづくりに加わっていただいていたホームページボランティアグループ「くりっくねっと」のメンバーさんとの会話の中で、簡易に投稿できるツールとして「ブログ」を教えていただき、設定してもらい、こそこそと職員Tの仕事ぶりなどを日記という位置づけで更新してきました。

一部の方々からは「業務日誌」「備忘録」と言われていますが(笑)

そのブログが15年たちました。

15年・・・・・いろんなことを書き込んできました。

職員Tが担当してきた業務

・福祉教育

・コミュニティワーカー

CSW

地域包括支援センター

・生活困窮者自立支援事業

・日常生活自立支援事業

などなど・・・・立場もいち職員から、主査、センター長、係長、課長へと・・・・・

その間、私一人だけでなく、数名の職員が日記の投稿してくれたりしました。

このブログも「公認ブログ」として、寝屋川社協のホームページからリンクを貼ってもらえるようになりました。

 

15年間。。。。寝屋川市社協の業務だけでなく。。。

東日本大震災西日本豪雨大阪北部地震などの災害派遣の時の支援の様子を更新したこともあります。今は、新型コロナ感染症・・・・・

 

投稿数も2090近くの投稿をしています。日数も1650日近くをカウントしています。

 

時代は変わって、情報発信のツールもブログだけではなくSNSの発展し、様々な方法で市民、関係者の方々へ「今」を伝えることができます。

これからも職員Tが寝屋川社協を辞めるまでは細々と継続していけるよう取り組んでいきたいと思います。

みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。

 

今は、STAY HOME

(今日は、職員Tの個人的見解としてご理解ください)

新型コロナウイルス感染症の影響により減収・失業した方がいる世帯向けに特例貸付を行っています

 大阪府社会福祉協議会では、低所得世帯等に対して、生活費等の必要な資金の貸付を行う生活福祉資金貸付制度を令和2年3月25日より実施しています。
 この度の新型コロナウイルス感染症の影響により収入の減収や失業で、一時的な生活資金にお困りの方に向けた緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)の特例貸付を実施しています。

 制度に関するお問い合わせや貸付けのご相談は、寝屋川市社会福祉協議会の生活支援課が窓口となります。

 貸付の申請の流れや詳細については、寝屋川市社会福祉協議会のホームページ又は大阪府社会福祉協議会のホームページでご確認願います。

 〇寝屋川市社会福祉協議会のホームページ  寝屋川市社会福祉協議会

 〇大阪府社会福祉協議会のホームページ   大阪府社会福祉協議会

  

特例貸付についての問い合わせ・ご相談は、まずは電話でお願いします。

電話 072-812-2040 

相談受付時間は、平日 午前9時~午後5時まで

相談が混み合う場合がありますのでご了承ください。

 

本制度は返済の必要がある貸付であり、給付ではございませんのでご注意ください

 

寝屋川市社協主催の行事等の中止・延期について(第6報) 福祉有償運送の運行中止期間の一部変更について

福祉有償運送事業(移送サービス・高齢者外出援助サービス)の運行を現在一時的に中しています。コミュニティセンターエリアごとで実施しています。高齢者外出援助サービスについて再開時期の変更いたします。高齢者外出援助サービスの活動拠点としてコミュニティセンターを利用しています。そのコミュニティセンターの閉館時期が4月3日(金)まで延長したことを受けて一部変更とさせていただきました。

詳しくは、寝屋川市社会福祉協議会のホームページでご確認をお願いします。

http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/news.html#news04

 

 

就労準備支援 菜園プロジェクト フリージアが咲きました

市民の方から頂いたフリージアの球根を社会福祉協議会の東側の植込みに就労準備支援の菜園プロジェクトに参加している方々が秋に植えました。

3月の下旬に入り、花が咲き始めました。

ストーンペイントの活動に併せて水やりをしながら成長を観察していました。

黄色いフリージアが綺麗に咲いています。

池の里市民交流センターに来られた際に植込みのフリージアを見に立ち寄ってみませんか

f:id:clicknet:20200327131939j:plain

 

令和2年3月の地域献血の結果について

新型コロナウイルス感染症の影響により、献血協力者が減っています。

3月に地域献血を3回実施しました。

みなさまのご理解とご協力ありがとうございます。

寝屋川市社会福祉協議会が「献血推進協議会」として調整しています令和元年度の地域献血は終了しましたが、3月26日(木)、28日(土)、29日(日)、4月5日(日)に寝屋川市内で大阪府赤十字血液センターが直接、献血活動を実施します

 

3月の地域献血の実績

http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/news.html#news03

 

献血バス運行スケジュール|大阪府赤十字血液センター|日本赤十字社

 

日常生活自立支援事業 生活支援員 募集(嘱託職員)

寝屋川社協では、認知症高齢者・知的障がい・精神障がいなどによって、判断能力が不安な方のために、日常の金銭管理や福祉サービスの利用手続きなどの支援をご本人との契約に基づき専門員・生活支援員がペアとなって支援を行っています。

今回、契約に基づき支援計画に沿って、定期的な訪問、来所の対応などを行い、福祉サービスの利用手続きや日常生活の預金の出し入れなどを行う、「生活支援員」を募集しています。

 

介護職員初任者研修終了もしくは社会福祉主事のいずれかの必須

ミニバイク(50CC)の運転ができる方(訪問時に使用・運転経験のある方)

パソコン操作のできる方(訪問記録作成、出納報告書作成などワード、エクセルで文書作成、表計算ができる方)

 

生活支援員として一緒に働きませんか

みなさまの応募をお待ちしています。

詳しくは、寝屋川市社会福祉協議会ホームページでご確認ください

寝屋川市社会福祉協議会

 

生活支援員募集要項

http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/pdf/syokuinbosyu/02.0323seikatusienninnkyuujinnbosyuuyoukou.pdf