北校区福祉委員会総会
28日午後7時30分から西北コミュニティセンターで北校区福祉委員会の総会が開催されました。2月に包括支援センターへ異動と共に、北校区福祉委員会の担当となり、初めての総会でした。
田井石津校区福祉委員会の総会と同様に西北地域包括支援センターの業務、職員紹介をさせていただきました。包括支援センター業務の中で総合相談、権利擁護業務等ですでに、自治会長、民生児童委員の方の支援、協力も頂いています。
その中で、各職員の中心的業務の説明を自己紹介と併せてさせていただきました。
総会では、北校区福祉委員会が推進しています様々な活動の実績と21年度の方針について審議していただきました。
また、地元第三中学校と連携した花束プレゼンターや土曜サロンの取り組みについては、今まで積み重ねてきた実践の素晴らしさを実感することができました。
また、花束プレゼンターや土曜サロンなどの活動にかかわりたいというボランティア希望者が第三中学校の全生徒数の半数にのぼるという報告が先生からありました。
☆この花束プレゼンターの取組について、近々、大阪府社会福祉協議会の職員が取材に来る予定です。
(職員T)