寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

北校区福祉委員会総会開催

2014年4月30日(水) 午後7時30分から 西北コミュニティセンター和室で北校区福祉委員会総会が行われました。 参加者は65名でした。 開会の前に、担当する社協が運営している地域包括支援センターの名称変更等について、社協の担当課長から説明をさせていた…

北校区福祉委員会総会開催

田井校区福祉委員会設立総会開催

2014年4月28日(月) 午後7時30分から 田井公民館で田井校区福祉委員会設立総会が行われました。 田井校区福祉委員会は、田井・石津校区福祉委員会から分離し、新たに設立となった校区福祉委員会です。 寝屋川市が推進しています。地域協働協議会の動きに連…

ブログを始めて9年が過ぎました

寝屋川社協職員の日記を始めたのは 2005年4月20日でした。9年という月日が過ぎました。 その間、インターネットを介した情報発信媒体はブログが注目しれていました。 その後、いろいろなSNSが登場していますが、 この寝屋川市社協公認ブログは、…

木屋校区福祉委員会総会開催

2014年4月19日(土)午後1時30分から西北コミュニティセンター和室で 木屋校区福祉委員会の年次総会が開催されました。議案案件 平成25年度事業報告、決算報告、監査報告 役員改選 平成26年度事業計画案、予算案について 議案はすべて承認されました。 この…

木屋校区福祉委員会総会開催

田井・石津校区福祉委員会の歴史に幕がおりました。

2014年4月18日(金)午後7時30分から 西北コミュニティセンター 和室で平成25年度の田井・石津校区福祉委員会総会が開かれました。田井・石津校区福祉委員会では、寝屋川市が進めています小学校区単位で順次結成されている地域協働協議会への参加、協力関係…

田井・石津校区福祉委員会の歴史に幕が下りました

北校区福祉委員会一斉見守り活動「今月の絵手紙」

2014年4月10日 北校区福祉委員会による毎月10日の一斉見守り活動のときに配布しています絵手紙をいただきました。 春を感じる絵手紙 第三中地域包括のカウンターに飾らせていただいています。

西北地域包括支援センターから第三中学校区地域包括支援センターへ看板が変わりました。

2014年4月1日より、寝屋川市西北地域包括支援センターは、中学校区エリアの地域包括支援センターに名称及び担当エリアが変更となりました。4月8日に事務所の案内看板の変更作業が行われました。 今後とも、寝屋川市第三中学校区地域包括支援センター…

三中地域包括の看板が変わりました。

寝屋川市社会福祉協議会新たな組織体制でスタート

2014年4月1日 新規採用職員の入職等もあり新しい年度、平成26年度がスタートしました。法人の組織体制も新しくなりましたので主な業務及び担当課をお知らせさせていただきます。 社会福祉法人 寝屋川市社会福祉協議会総務課 法人運営 生活福祉資金 組織構成…

田井・石津校区福祉委員会としての最後のイベントお花見・・・

2014年3月30日(日) 田井小学校区と石津小学校区を担当していた田井・石津校区福祉委員会が4月1日以降、それぞれの小学校区の校区福祉委員会として分離し、新たな福祉委員会組織を立ち上げる方向で現在、それぞれが校区福祉委員会設立準備委員会を立ち上げ…

田井・石津校区福祉委員会としての最後のイベント

かぎ預かり事業協力施設説明会

2014年3月19日 午後1時30分から平成26年度から本格実施する緊急時安否確認事業(かぎ預かり事業)に協力していただきます市内21施設(一部病院施設)に参加していただき、全体説明会を開催しました。それぞれのエリアごとでは説明などを行ってきましたが、今…

西北地域包括ニュースレター発行

西北地域包括支援センターの地域向けの活動の様子を紹介したニュースレター第17号を発行しました。 窓口で配布するほか、校区福祉委員会の会合等を通じて地域の関係者のみなさまにお渡しさせていただきます。 西北圏域内のケアマネジャーと福祉委員によるネ…

第八中学校区地域包括支援センターニュースレター完成

2014年3月発行の第八中学校区地域包括支援センター ニュースレター第2号を発行しました。西圏域のネットワーク会議や地域ケア会議、認知症支援のための勉強会開催報告などを掲載しています。 窓口に来所される方、校区福祉委員、民生児童委員、介護保険事業…

北校区福祉委員会一斉見守り活動 今月の絵手紙

2014年3月10日 北校区福祉委員会による毎月10日の一斉見守りが行われました。 その時に配布しています絵手紙をいただきました

地域献血活動を行いました。

2014年3月6日 アル・プラザ香里園で地域献血を行いました。 午前10時から午後4時30分まで実施会場での啓発、広報車を使ってのPRを地元の北校区福祉委員会の福祉委員の方々に協力していただきました。 寒い1日、献血運動にご協力していただきました、市民の…

まちかど福祉相談所から生まれた新たな事業

全国社会福祉協議会が発行しています社協情報誌 NORMA(ノーマ)№.273 号(2014.1月号) の社協活動最前線に寝屋川市社会福祉協議会の取り組みが掲載されました。社協CSWと校区福祉委員会とのつながりでできて「まちかど福祉相談所」の取り組みと…

社協情報 ノーマ(№.273)に寝屋川社協の取り組みが掲載されまし

第八中学校区地域包括支援センターの取り組みを紹介していただきました。

2014年2月22日に西校区福祉委員会の春日地区サロンで、寝屋川市第八中学校区地域包括支援センターの管理者と看護師が、高齢者の住まいと介護保険制度のお話、健康寿命についてのお話、介護予防体操(口腔体操、脳トレ)を行ったことについて、参加された老人…

平成26年4月採用職員募集

社会福祉法人寝屋川市社会福祉協議会では、平成26年4月採用の職員を募集しています。 詳しくは、本会ホームページでご確認ください http://www.neyagawa-shakyo.or.jp/01_shokuinsaiyo.html

西北圏域地域ケア会議開催

高齢者をキーワードにした多職種連携の会議 西北圏域の地域ケア会議を西北コミュニティセンターで午後2時から開始しました。社協が運営している包括では、2月20日に西北圏域で開催。 今回は、日常生活圏域である西北圏域、社協が運営している西北地域包括支…

西北圏域地域ケア会議

運転協力者認定講習会開催

運転協力者認定講習会を開催します 2014年2月24日(月)、3月4日(火)の2日間 (2日間受講された方には修了証を交付いたします)国土交通省認定の講習会です。寝屋川市社会福祉協議会が運行しています「福祉有償運送」 高齢者外出援助サービス ・ 移送サー…

西圏域の地域ケア会議開催

2014年2月10日 高齢者をキーワードにした多職種連携の会議 西圏域の地域ケア会議を午後2時から開始しました。地域ケア会議は、日常生活圏域(寝屋川市ではコミュニティセンターエリア)ごとに開催したり、個別事例ごとに開催したり、市域全体で開催するもの…

地域ケア会議開催

福祉新聞でかぎ預かり事業について紹介されました。

2014年2月10日発行の業界紙・・・・福祉新聞において、平成24年度からモデル的に実施し26年度に寝屋川市域全域で本格実施する 緊急時安否確認事業(かぎ預かり事業)について事業内容についての記事が掲載されてました。現在、各地域において、関連団体等へ…

北校区福祉委員会 一斉見守り訪問 絵手紙

北校区福祉委員会では、2月10日に一斉見守り訪問を行いました。 その時の絵手紙をいただきました。 いつも、いつも季節を感じる絵手紙、ほっこりします