寝屋川社協のつぶやき

寝屋川市社会福祉協議会・ボランティアセンターのつぶやきを書いています。

2007-01-01から1年間の記事一覧

本日、4月〜9月までの上半期、中間監査がありました。予算執行状況、事業推進状況について、2名の監事と事務局係長以上、会長出席のもと、行われました。社協では、決算時期の監査以外に今回のように上半期の状況についての監査を行っています。

地域組織担当者会議

今日は午後から大阪府社協で第2回地域組織担当者会議があり、寝屋川から3名参加しました。今回の目的は、国(厚生労働省)において小地域活動を重視する考えが来年度の概算要求で示されているなかで、地域福祉を推進する社協がコミュニティワーカーとして地…

担当者会議と福祉有償運送 認定講習(座学編)

職員Tのプライベートの話

11月3日に神戸のグリーンアリーナ神戸に第18回全日本女子車イスバスケットボール選手権大会に昨年に引き続き、観戦に息子と2人で行ってきました。応援チームは、昨年優勝した「カクテル」 ファンでもあり、福祉体験学習つながりもあって応援にも力が入…

女子車イスバスケ・日本選手権を観戦

福祉大会の案内

11月17日(土)、午後1時30分から設立55周年記念 第12回寝屋川市社会福祉大会を開催します。日時 : 平成19年11月17日(土)開会 : 午後1時30分(受付:12時30分)会場 : 寝屋川市立総合センター 2階 講堂主催 : 社会福祉法人寝…

今日は、第6中学校区エリアのCSW事業の一環で第五校区ふくしハウスで「まちかど福祉相談所」を週1回開設しています。 その相談員と毎月1回、月末に翌月への引き継ぎを兼ねた「まちかど福祉相談員連絡会」を開いています。 10月の相談ケースについて…

今日は、田井小学校5年生(3クラス・114名)を対象にアイマスクを使った疑似体験を行いました。 田井小学校では、4年生では手話学習、5年生、視覚障害体験、6年生車イス・介助体験を系統だてて実施しています。 5年生への取り組みは今までは、疑似…

田井小学校5年生・視覚障害擬似体験

24日、田井・石津校区福祉委員会で日帰り研修会で、宝塚市にありますフレミラ宝塚(市立老人福祉センター・大型児童センター)に施設見学に行ってきました。この施設は宝塚市社会福祉協議会が指定管理者として受託していました。今回の目的は、校区福祉委…

フレミラ宝塚へ行ってきました。

今日、社協の理事(民生児童委員)がちょっこと社協に寄っていただました。すると、ジャケットにオレンジのリボンが・・・・話をお聞きすると、児童虐待防止の活動のリボンということでした。2004年、ある子どもへの虐待の事件をきっかけに、2005年…

オレンジリボン運動

10月17日に寝屋川市立第3中学校の1年生を対象に車イスバスケットボールを通じての福祉学習がありました。講師(選手)は、NPO法人パラキャン公式サイト「見方が変わる、生き方が変わる パラキャンで変わる」-HOME を通じて5人の選手が来ていただきま…

三中 車イスバスケットボール 交流

本日、広報編集委員会で「福祉広報コンクール」の審査会が行われています。これは2年に1回に開催するもので、福祉に関する情報発信の重要性の再確認、「読みやすさ」「親しみやすさ」の紙面づくりにつながることを目的に行っています。 8月15日〜9月1…

福祉広報コンクール 審査会

10月12日と15日に市立第3中学校1年生 6クラスの生徒が2日間に分かれて車イスを使った福祉学習を行いました。 第3中学校では、1年生=車イス操作体験、2年生=視覚障害体験、3年生=高齢者・障害者擬似体験と体系ができており、地元の福祉委員…

第三中学校・1年生 福祉学習

10月6日に豊中市民会館で第1回目の「全国校区地域福祉活動サミット」が開催されました。 受付段階で1300名以上。当日は1400名を超えるぐらいの参加者の方が来られていたと思います。会場の様子、雰囲気は・・・・岸和田市社協さんのブログを読んでみてくださ…

全国校区地域福祉活動サミットin豊中

10月6日に寝屋川社協に関連する行事が2つあります。1.交通バリアフリー教室 13:00〜17:00 会場 寝屋川市役所、京阪寝屋川市駅周辺 参加者募集受付終了 主催:国土交通省近畿運輸局・国土交通省近畿運輸局大阪運輸支局・寝屋川市 後援:社団法人大阪…

らぶの活動

以前にも紹介しましたが、社協の入っている総合センターの隣の建物、保健福祉センターの屋上でお花畑を開放しています。期間:10月1日から10日まで(午前10時〜午後2時)このお花畑は、市社協ボランティアセンター登録団体の園芸福祉ボランティア「…

屋上お花畑

合掌荘の取組み

今日、29日に私がCSWとして担当している地区の高齢者施設・合掌荘(在宅介護支援センター)の「介護予防教室」で「社会福祉協議会と地域活動」というテーマで話をしてきました。 施設側のスタッフとの打ち合わせでは、CSWという立場で、所属している社…

介護予防教室でお話

今日は、一日滋賀県に行ってきました。 滋賀県社協主催・日本福祉教育・ボランティア学習学会、立命館大学ボランティアセンター共催の平成19年度福祉教育実践セミナーに福祉教育コーディネーターと二人で寝屋川市における福祉教育の実践報告を行ってきまし…

実践報告

子育てサロン

今日、西校区福祉委員会の子育てサロン「だるまっこ」がオープンしました。スタッフ(校区福祉委員)のみなさんは、地域の方が来てくれるか、とてもドキドキだったようです。開催時間10時の15分ぐらい前から、ポツポツと来場され、10時ごろには20組を超える…